個別コーチングやコンサル、占星術セッションや占星術師養成講座を提供中(Tap Here!)

牡羊座新月【2025年3月29日19時58分】直感から来るものを言語化したり形に表現してみよう

今回は、2025年3月29日の20時ごろ
新月となるので、今回の新月となる位置情報が
示唆する内容を、占星術的な視点でまとめます。

天空を12分割した時に「牡羊座」がある位置
厳密には牡羊座9.0度の位置で
月と太陽が重なることで新月になります。

ホロスコープを出してみれば、下記の黒枠で
囲んでいる場所についてに、太陽と月が
そのような関係になっていることがわかります。

また、今回の新月は日食とも重なっています。

日食とは簡単に言えば、宇宙空間上3次元で
見ても、太陽・月・地球が一直線に重なる
タイミングとなりまして、普段の新月は
2次元で見た時に一直線になるので
そういう意味では、エネルギーが強い
春分の日を過ぎてからの最初の新月と
言えそうですね。

新月と日食の違いについて、詳しく知りたい方は
下記のブログもご覧いただけたらと思います。

満月と月食(新月と日食)の違いや占星術的な意味(ドラゴンテイル・ドラゴンヘッド)について

新月&満月という自然の流れを活用するとは?

さて今回も、新月&満月のホロスコープから導ける
メッセージと、実生活でどう活用できそうか?
について、ご紹介していきます。

約5000年前の古代ギリシャ時代から
脈々と受け継がれている占星術の世界観を利用して
新月&満月という約1ヶ月ごとに繰り返す
自然のサイクルから、現代を生きる私たちに対して
フォーカスすべきポイントやテーマを
導き出すことができるのです。

新月は、新しく物事をスタートするシンボル
と言われています。

その理由は、新月から満月に向けた約2週間は
だんだんと月が大きくなっていく様子から
新しくスタートさせた物事が、段々と成熟し
成果につながっていくようなイメージが
想起できるからですね。

一方で、満月は振り返りや断捨離のシンボル。

満月から月が欠けて新月になっていく約2週間
満月の時点での成果を振り返り、そこからの
気づきや教訓を獲得することで、必要に応じて
断捨離を進めていく中で、新月という0の状態へ
進むイメージがあるからです。

「牡羊座の位置にて新月」の意味とは何か?

今回は牡羊座の位置で新月になるわけですが

「火のエレメント」と「活動サイン」

というものの組み合わせで、牡羊座は
構成されていると考えられています。

占星術ホロスコープの12星座(サイン)の意味や仕組みを解説します

「火のエレメント」とは、文字通り
火がついて物が燃え上がったり、誰かと競争して
火花が散っていたり、自分の内面でふつふつと
やる気の火種がついている意味がうまれます。

さらに「活動サイン」は、0から1へと
物事を出発させたり創造したりと
ファーストアクションを起こすようなシンボル。

この組み合わせで牡羊座の意味がうまれますが
詳細を知りたい方は下記もご参照ください。

占星術ホロスコープで牡羊座♈️を読み解くと何がわかる?【♈️=開拓者・イノベーターの象徴】

具体的なキーワードだけをピックアップすると
以下のような内容が当てはまります。

  • 積極的な行動、0からスタート
  • 突発的、イノベーター、開拓者
  • 自我の目覚め、自分探し
  • 無邪気さ、飽きっぽさ、根拠のなさ
  • チャレンジや勇気、直感的、本能的
  • 即断即決、無謀さ

今回は新月なので、自然のサイクルとしては
上記に挙げた牡羊座のテーマに関して
新しく物事を初めてみる
のに適した
タイミングが訪れていると言えます。

例えば、4月の新学期に向けて新しい
学びや活動をスタートさせたり。

しかも計画的にというよりは、突発的に
直感的にアクションをするというのが
ポイントになりそうですね。

ある意味、無謀とも言えるかも
しれませんが、考えて理屈で出す
というよりは本能からのメッセージを
そのまま大切にするような感じです。

特に根拠などが必要なフェーズではないので
自分がピンときたものを、とにかく
最初の1歩を進めていくことが大切です。

そうしたことを大切にしたアクションは
牡羊座新月からの流れを活用している
とも言えるので、ぜひそうした視点を持って
新年度からの活動にプラスしてみることを
お勧めしたいなと思います。

サビアンシンボルを使って深読みすると分かることは?

さらに今回の新月ホロスコープを深読みすると
牡羊座9.0度、これは数え度数10度で
新月になっている
ことが分かります。

ホロスコープは円形なので360度ありますが
この1度1度ずつに意味があると言われる
サビアンシンボルまで深読みすると

  • 牡羊座10度:
    古い象徴に対して新しい形を教える男
    A man teaching new forms for old symbols.

というメッセージになるのですが
これはどういう意味になるでしょうか?

牡羊座は物事の誕生や出発などの意味が
ありますが、こうした「牡羊座」の象徴が
あって、そこから具体化していったものが
目の前の物事として現れています。

象徴というのは、時間や場所を超えて
共通している要素を圧縮してシンボルに
なるからこそ、普遍性があるものです。

ここでは、これまで使われてきた
とある象徴に対して、今の時代に合わせて
新しい形はこうですよ、と教えていったり
伝えていこうとしています。

つまり個人の直感でピンときたものを
しっかりと言葉などに落とし込んで

  • 「これまではこうだったけれども
    これからはこうしていきましょう」

と伝えていくことを示しているのです。

牡羊座なので、その根拠は直感ベースに
なるものの、言語化し相手に伝えていく
ということからもわかるように
左脳をベースに、人に説明したり教える
必要があることを、このサビアンシンボルで
示しているわけです。

今回は新月というタイミングになるので
直感で受信したことを、誰かに説明したり
教えていくことで、古い象徴をアップデート
できるチャンスになりますよ?

そのような自然の流れがきていることを
今回の牡羊座新月が表しているとも
言えそうですね。

また、サビアンシンボルの10度というのは
数の原理でいえば、1+0=1となるので
「1」の原理が働きます。

「1」は物事を出発させたり創造する意味が
ありますが、今回は「10」ということで
1から9を一通り経験した上で
1つ次元が上がってからの「1」という
ことになります。

なので純粋な出発や創造という意味ではなく
ある程度の全体像を分かった上で
さらに進化していくための出発という意味が
強いので、自分の直感から来るものを
人に伝えたり教えていくことにもつながり
今回の10度の意味から見ても
共通点がありますよね。

ちなみにタロットカードでいえば
10番目のカードは「運命の輪」というカード。

運命の輪(10番目)のカードについて数字・絵柄からの意味やメッセージを解説します。

1つのサイクルが終わり、次のサイクルが
始まる意味もあったり、ターニングポイントや
転機となるような意味があるのですが
サビアンシンボルが示すように、これまでの
古い象徴から、新しい象徴へと変化させて
誰かに教えていくという意味になりますよね。

数の原理から見ると、サビアンシンボルも
タロットも共通していることがわかるのでは
ないでしょうか?

どのような場面で具体的な影響が?

さて、このようなメッセージが日常生活において
目に見える「どこ」で影響が出てくるのか?

これをみるときは、ホロスコープのハウスに
着目することが読み解くことができます。

もう一度ホロスコープを見てみると上図の通り
月が5ハウスに滞在しているのですが
6ハウスが始まる線の5度手前に位置するので
この場合は、6ハウスでリーディングを
した方が良いと言われています。

6ハウスは、調節のハウスと言われていて
他者や世の中からの要求に対して
的確に応えられるように自分を調整する
意味があります。

占星術ホロスコープの6ハウス【社会生活に適応できるよう準備・調節】&月・太陽・土星

なので、わかりやすいもので言えば
自分自身の心身の健康のために
これまで自分が持っていた常識を
アップデートして新しい習慣を手にいれる
ことで、健康増進に繋げてみたり。

ちょうど新年度・新学期というタイミングでも
あるので、学校や会社から要求されている
スキルに対してアップデートを試みる活動も
良さそうですね。

今回は牡羊座新月というタイミングなので
具体的に計画を練り上げていくというよりは
右脳的・直感的なメッセージから来るものを
大切にしたり、それを人に伝えていくこと。

これら点について新しい活動をすることを
お勧めしたいなと思っています。

今回の新月から「あなた」という個人への影響

さて、ここまでは日本(東京)全体での
新月ホロスコープを使って解説してきました。

なので、日本国民全体に言える話を
お伝えしていることになるのですが
ここからはさらに、

  • 今回の新月→自分への影響

を個別にリーディングする方法をご紹介します。

ケーススタディとして、私のホロスコープを
取り上げまして、以下のように
「私」のホロスコープを内側に
今回の新月のホロスコープを外側にして
「ハウス」を確認することで「私」への
メッセージを見ることができます。

上記のホロスコーからもわかるように
2ハウスの場所にて、影響があると
読むことができます。

2ハウスとは、所有のハウスと呼ばれていて
自分が元々持っていた才能や資質に関して
またビジネスやお金を稼ぐ場所を示しています。

占星術ホロスコープの2ハウス【所有・継承・お金を稼ぐ】&月・太陽・土星

なので私のケースでいえば、例えばビジネスで
これまで持っていた常識や考えを
アップデートするアイディアが降りてきたら
それを信じて言葉にしてみたりすると
良さそうですね。

あるいは元々自分が持っていたスキルなどに
着目して、これまではこのように活用して
いたけれども、そういえばこういう活用も
あるのではないか?とひらめいた物事を
言語化してみるのも良さそうです。

新しい情報を獲得するというより
自分が持っていたものを思い出す視点で
人に伝えたり教えていきましょう
ということですね。

私が開催しているオンラインサロン
「秘密のビジネス会議」では、毎月満月の
タイミングでコンテンツ配信などを
行っているのですが、次回は行動力について
身体の仕組みを鑑みた上で、ロジカルに
あげていく話をしていくつもりなのですが
行動力そうした視点で解説していくのも
新月という自然の流れにもあっていそうと
思いました。

0から新しい物事を取り入れるのも
大切ですが、自分が持っている常識を
アップデートさせることで
常識を進化させるのも大切な活動の
1つになるのではないでしょうか。

ということで今回は、2025年3月29日の
牡羊座新月からのメッセージを解説しました。

もしあなたも、自分のホロスコープで
今回の牡羊座新月からの影響を見てみたい・・!
というご希望あれば、生年月日・生まれた時間と
生まれた場所を教えていただければ
ホロスコープを出して、簡単ではありますが
回答させていただきます。

→連絡先はこちらからどうぞ

また新月&満月も含め、占星術を自分の
ライフデザインに活かしていくことを
テーマにしたセミナー&動画を
メンバーさん向けに公開しています。

アジェンダとしては以下の通りですが

  1. 占星術をライフデザインに活用するとは?
  2. 自分自身の設計図であるホロスコープ
  3. 人生におけるテーマを示す10天体
  4. 目に見えない性質や欲求を示す12サイン
  5. 目に見える場面を示す12ハウス
  6. 天体同士の位置関係にをみるアスペクト
  7. ケーススタディ:実際にリーディングしよう

もしご興味あれば、下記よりメンバー登録
していただき、ご覧ください。

→登録はこちらから

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.