こんにちは、片渕です。
今回は、2022年5月1日の5時29分ごろに新月というタイミングになりますので、そこからのメッセージをブログにまとめています。
占星術的にいうと、天空を12分割した時に「牡牛座」がある位置、厳密には牡牛座数え度数11度という場所で、月と太陽が重なります(=新月)
今回の新月のタイミングでのホロスコープは下記の通り。
今回も、新月&満月の占星術的な意味や、そこからのメッセージを実生活でどう活用するか?について、ご紹介していきます。
新月はスタート|満月は振り返り
占星術の世界観では、新月&満月という約1ヶ月ごとに繰り返される自然のサイクルを活用して、今回であれば
- 牡牛座の新月=牡牛座シンボルのテーマをスタートしてみる
- 牡牛座の満月=約半年前に訪れた、牡牛座新月にスタートしたことを振り返る・手放していく
というような、新月に物事を新しくスタートして、満月で振り返りをする願望実現法が流行っています。
同じサイン(今回でいえば牡牛座)で新月→満月になる期間は約半年。
牡牛座にはどんな意味があるか?
今回は牡牛座新月のタイミングですが、牡牛座は地のエレメント×固定サインの組み合わせで構成されています。
>> 占星術ホロスコープの12星座(サイン)の意味や仕組みを解説します
地のエレメントは、文字通り「地」面に自分の足でしっかり立っている様子から、自分の五感で物理的に確認できる様子を表し、さらに固定サインは今あるものを確実に引き継ぎ改善していくことのシンボル。
これらのかけあわせで牡牛座ができているので、他者に振り回されず自分の五感からの情報を確認して、自分のペースで進めていく様子からマイペースの象徴と言われています。
>> 占星術ホロスコープで牡牛座♉️を読み解くと何がわかる?【♉️=マイペースの象徴】
牡牛座は、自分の五感の感覚をとても大切にしており、他者など外からの影響を受けない様子から
- 職人、芸術家
- コレクター気質、所有
- 自分の感覚、美的センス
このあたりが牡牛座のシンボルになります。
願望実現法からの視点で言えば今回は新月なので、牡牛座テーマにあることを新しくスタートするタイミングが来ているといえます。
牡牛座の11度にはどんな意味が?
さらに今回の新月となる場所は牡牛座の10.28度、つまり数え度数が11度となります。
ホロスコープは円形なので、360度の1度ずつそれぞれに意味があると言われるサビアンシンボルまで深読みすると
牡牛座11度:
A woman sprinkling flowers.
花に水をやる女性
というメッセージになるのですが、これはどういう意味になるでしょうか?
牡牛座は、マイペースの象徴とも言われるように、客観的な評価ではなく主観的な評価を重要視しています。
そんな牡牛座の中で、美しい花に丁寧に水を上げている様子から、自分が価値を感じて大切にしているものに対して、丁寧にケアしていることが分かりますよね。
天王星とも重なる今回の新月
そして、新月の位置に、理想の未来を求めて革命的な行動を起こしていくシンボルの天王星も重なっています。
>> 占星術ホロスコープで天王星を読み解くと何がわかる?【天王星=革命的・理想の未来の象徴】/a>
占星術的には、コンジャクション(0度の関係)というのですが、新月の影響にプラスして天王星シンボルの影響も重なってくるということですね。
そんな位置でおきる今回の新月。
ちょうど5月もスタートするタイミングで、自分が思う理想の未来・ライフスタイルに向けて、自分が好きなだあと思うものを丁寧に扱ったり、丁寧な生活をはじめてみましょうというメッセージ。
新月・満月という自然のサイクル・流れも生活に取り入れてみると、自分が思い描く理想が近づいてくるよう後押しされるようなので、ゴールデンウィークなどにゆっくり考えてはじめてみると良さそうですね。
片渕の場合|五感で楽しめる計画を考える
そんなタイミングで私は何しようかなと考えていたのですが、これから本格的に夏が到来するタイミングでもあるので、
・リゾートでのワーケーション
・美味しい料理を楽しむ時間
・ゆっくり好きな本を読んだりアウトプットする
このあたりですね、友人や家族とも一緒に楽しめるような計画だったり、自分がワクワクするような時間を大事にしてみようと思っています。
自分のホロスコープ上でも、リラックスできるポイントであるICが牡牛座になっていることもあり、五感で楽しむ時間=休息時間となるタイプ。
(下記は私のホロスコープで、ICとなるポイント=牡牛座を示しています)
仕事をしていたり子育てをしたいると、あれこれ忙しくなることも多くありますが、ちゃんと自分をリラックスできるような時間を確保することも大切です。
オンライン100%で仕事をしているからこそ適度に出かけたり、最近ではジムでもずっと泳いだりもしていますが、水中でゆっくり体を動かしつつ全身運動するのは健康面でもプラスです。
最近では5月ゴールデンウィークあたりから、夏のように暑くなる日も多いので、体調にはきをつけつつ牡牛座新月という自然の流れもくみとってみようかなと思っていますが、あなたも自分が考える丁寧な生活をはじめてみませんか??
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回のようなブログ記事をまた読んでみたい!という方は、こちらからクルー登録していただけると嬉しいです。