今回は、2025年6月25日の19時ごろに
新月となるので、今回の新月となる位置情報が
示唆する内容を、占星術的な視点でまとめます。
地球から見た、天空上の太陽の通り道を
12分割した時に「蟹座」がある位置
厳密には蟹座4.7度の位置で
月と太陽が重なることで新月になります。
ホロスコープを出してみれば、下記の黒枠で
囲んでいる場所についてに、太陽と月が
そのような関係になっていることがわかります。
新月&満月という自然の流れを活用するとは?
さて今回も、新月&満月のホロスコープから導ける
メッセージと、実生活でどう活用できそうか?
について、ご紹介していきます。
約5000年前の古代ギリシャ時代から
脈々と受け継がれている占星術の世界観を利用して
新月&満月という約1ヶ月ごとに繰り返す
自然のサイクルから、現代を生きる私たちに対して
フォーカスすべきポイントやテーマを
導き出すことができるのです。
新月は、新しく物事をスタートするシンボル
と言われています。
その理由は、新月から満月に向けた約2週間は
だんだんと月が大きくなっていく様子から
新しくスタートさせた物事が、段々と成熟し
成果につながっていくようなイメージが
想起できるからですね。
一方で、満月は振り返りや断捨離のシンボル。
満月から月が欠けて新月になっていく約2週間
満月の時点での成果を振り返り、そこからの
気づきや教訓を獲得することで、必要に応じて
断捨離を進めていく中で、新月という0の状態へ
進むイメージがあるからです。
「蟹座の位置にて新月」の意味とは何か?
今回は蟹座の位置で新月になるわけですが
「水のエレメント」と「活動サイン」
というものの組み合わせで、蟹座は
構成されていると考えられています。
占星術ホロスコープの12星座(サイン)の意味や仕組みを解説します
「水のエレメント」とは、水滴のように
お互いが集まっている様子から、愛情や癒し
人を育てたり、沼のように奥へと深めていく
などという意味がうまれます。
さらに「活動サイン」は、物事を始めたり
主体的に行動を進めることができるシンボル。
この組み合わせで蟹座の意味がうまれますが
詳細を知りたい方は下記もご参照ください。
占星術ホロスコープで蟹座♋️を読み解くと何がわかる?【♋️=守り育てていく母親の象徴】
具体的なキーワードだけをピックアップすると
以下のような内容が当てはまります。
- ファミリー意識・共同体意識
- 感情と結びついた記憶、みんな一緒
- 集団的無意識
- 母性、家庭的、守り育てる力
- 家族愛・地元愛・郷土愛・民族愛
- 排他的、同調圧力、押し付けがましい
今回は新月なので、自然のサイクルとしては
上記に挙げた蟹座のテーマに関して
新しく物事をスタートさせてみるのに適した
タイミングが訪れていると言えます。
例えば、普段は仕事を頑張ったり
将来のキャリアアップに向けて学んでいる人
であればこそ、家族のことをかえりみたり。
家族がいなくても、一緒に働く部署の
後輩などを育てることに時間を使ったり。
あるいは自分の地元や、ルーツとなるものに
触れに行くのもいいのではないでしょうか。
気持ちを通わすことができる相手との
交流や一体感だったり、誰かを守ったり
育てるような行動をするといいですね。
蟹座はファミリー意識を持った仲間と
一緒の時間を大切にする意味があるので
そうした気心知れた人と、心を交流させる
タイミングが来ているということです。
そうした視点で蟹座新月からの流れを
活用した2週間を過ごしてみると
自然の流れに沿っていて良いと思います。
サビアンシンボルを使って深読みすると分かることは?
さらに今回の新月ホロスコープを深読みすると
蟹座4.7度、これは数え度数5度で
新月になっていることが分かります。
ホロスコープは円形なので360度ありますが
この1度1度ずつに意味があると言われる
サビアンシンボルまで深読みすると
- 蟹座5度:
列車に破壊された自動車
An automobile wrecked by a train.
というメッセージになるのですが
これはどういう意味になるでしょうか?
蟹座は、ファミリー意識でつながった仲間たちの
シンボルになっているのですが、そうした結束力を
より強化しようとすると、どうしても少数意見は
認められず、多数の意見や全体最適が求められます。
このシンボルでは、そうした個人や少数の意見が
「自動車」であって、多数の意見である「列車」を
優先させている様子が描かれています。
小さな意見は破壊されて、大きな意見である
ファミリー総意の方を優先させるということですね。
そうすることで、より集団の結束力が高まり
一致団結していくということが、ここの
サビアンシンボルで表現されているわけです。
蟹座5度のサビアンシンボルを数の原理から解説&10天体がいる場合の意味について
今回は新月というタイミングになるので
そうした個人を優先させるのではなく
大きな視点で物事を考えたり
多数の意見や全体最適を忘れずに
活動していくと蟹座新月という
自然の流れに乗ってとてもいいですよ
というメッセージになります。
また、サビアンシンボルの5度というのは
数の原理でいえば、「5」の原理が働きます。
「5」は外向きにエネルギーを放出するような
意味があるのですが、安定した環境の良さを
知りつつも、ちょっと退屈なので外に出るような
意味があります。
今回は蟹座となりますが、蟹座をより大きく
成長させていくという文脈でいえば
安定した状態から、さらにパワーアップすべく
少数意見を破壊して、大きな意見を優先させ
組織や集団としての一体感を大きくする感じに
なりますね。
蟹座新月なので、個人ではなく
より大きな視点に立って考えてみると
自然の流れが後押ししてくれるタイミングが
きているということです。
ちなみにタロットカードでいえば
5の原理が働くカードには、5番目のカード
「法王」と、14番目のカード「節制」の
2つになります。
法王には、自己主張やわがまま
環境や他者にされない自由さなどの意味が
ありますが、5という数字が奇数でもあり
外向きに、エネルギーを放出する状態を
示しています。
法王(5番目)のカードについて数字・絵柄からの意味やメッセージを解説します。
また節制には、14という数字が偶数なので
内向きにエネルギーが向かう意味があるのですが
自分を整えたり、自己変容のために
内面を鍛えたり変化させていくことを示して
いるのですが、サビアンシンボルもタロットも
共通で、数の原理がシンボルの骨格を
示していることが分かるのではないでしょうか。
節制(14番目)のカードについて数字・絵柄からの意味やメッセージを解説します。
どのような場面で具体的な影響が?
さて、このようなメッセージが日常生活において
目に見える「どこ」で影響が出てくるのか?
これをみるときは、ホロスコープのハウスに
着目することが読み解くことができます。
もう一度ホロスコープを見てみると上図の通り
月が6ハウスに滞在しています。
6ハウスは、調節のハウスと言われていて
相手や世間・社会からの要求事項に対して
自分がしっかりレスポンスできるよう
自分の方を調整したり、準備して
備えていくようなシンボルになります。
占星術ホロスコープの6ハウス【社会生活に適応できるよう準備・調節】&月・太陽・土星
なので例えば、自分の健康を整えるという
テーマだったとしても、自分のためではなく
一緒に仕事をするメンバーへの影響だったり
家族がいるのであれば、家族に心配を
かけないような視点で、自分の健康増進に
つながることを始めてみるとか。
仕事に対するキャリアアップでいえば
自分が出世したり収入を増やすだけの
視点ではなくて、より大きな影響力を持って
仕事にあたりことで、より会社や社会に
貢献するような仕事ができるようになったり
周りの同僚に勇気やパッションを与えることが
できるようになる可能性もありますよね。
このように、自分だけが満足したり
幸せになるということも大切ですが
その先にある人とのつながりや
会社組織や地域社会などへの影響といった
より大きな集団へつなげていく視点を
自分を整えたり、調整する場面において
持っていきましょう、ということですね。
もちろん、まずは自分を満たすことが
大切と私的にも思いますが
そこだけで満足しないで、他者貢献や
社会貢献マインドを持っていたいですよね。
もうすぐ6月も終わり、今年も半分
終わることになりますが、後半戦の
スタートとなる時期、今一度視点を高く
持って、物事を進めてみることを
おすすめします。
今回の新月から「あなた」という個人への影響
さて、ここまでは日本(東京)全体での
新月ホロスコープを使って解説してきました。
なので、日本国民全体に言える話を
お伝えしていることになるのですが
ここからはさらに、
- 今回の新月→自分への影響
を個別にリーディングする方法をご紹介します。
ケーススタディとして、私のホロスコープを
取り上げまして、以下のように
「私」のホロスコープを内側に
今回の新月のホロスコープを外側にして
「ハウス」を確認することで「私」への
メッセージを見ることができます。
上記のホロスコーからもわかるように
5ハウスの場所に月があるのですが
6ハウスが始まる線の5度手前にいるので
6ハウスにて、影響があると
読むことができます。
6ハウスは、上述したように調節のハウスと
呼ばれていて、日本(国民)全体と
同じように、相手や世間や社会からの
要求事項に的確にレスポンスしていく場所
という意味になります。
占星術ホロスコープの6ハウス【社会生活に適応できるよう準備・調節】&月・太陽・土星
なので私のケースでも、健康だったり
キャリアアップなどを考えるシーンにおいて
自分だけが満足できるようになるのではなく
家族やお世話になっている人、みんなの
満足度が上がる視点で行動していきましょう
というメッセージになりますね。
世の中の人、全員と関わることは
できないとは思いますが、自分が普段
関わりがある人と一緒に、幸せや
充実感につながる活動は、意識して
やっていきたいものです。
ちょうど2025年から活動を本格化した
オンラインサロン「秘密のビジネス会議」
では、一度きりの人生を充実させるために
必要だと思うセミナーなどを月1で
配信をし始めたのですが、自分がやって
うまくいったな、よかったなというものを
提供することは継続したいですね。
一度きりの自分の人生を謳歌する「秘密のビジネス会議」メンバー募集中
また、ちょうど今月で私の会社は
決算期で、来月から次の期が始まる
タイミングでもあります。
なので、お世話になっている人たちに
対してより大きな貢献ができるようなことを
この蟹座新月を皮切りに、考えて行動するのは
自然の流れとしてもベストなのかなと
考えているのですが、あなたであれば
どのようなテーマで蟹座新月からの流れを
活用しようと思いましたでしょうか?
ということで今回は、2025年6月25日の
蟹座新月からのメッセージを解説しました。
もしあなたも、自分のホロスコープで
今回の蟹座新月からの影響を見てみたい・・!
というご希望あれば、生年月日・生まれた時間と
生まれた場所を教えていただければ
ホロスコープを出して、簡単ではありますが
回答させていただきます。
→連絡先はこちらからどうぞ
また新月&満月も含め、占星術を自分の
ライフデザインに活かしていくことを
テーマにしたセミナー&動画を
メンバーさん向けに公開しています。
アジェンダとしては以下の通りですが
- 占星術をライフデザインに活用するとは?
- 自分自身の設計図であるホロスコープ
- 人生におけるテーマを示す10天体
- 目に見えない性質や欲求を示す12サイン
- 目に見える場面を示す12ハウス
- 天体同士の位置関係にをみるアスペクト
- ケーススタディ:実際にリーディングしよう
もしご興味あれば、下記よりメンバー登録
していただき、ご覧ください。
→登録はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございます。