今回は、タイトルにもあるように一生懸命
努力しても必ずしも成功するわけではないが
一生懸命やると得られるものは大きいよな、と
改めて感じたことがあったので、そのことを
まとめています。
一所懸命やっても成功が確約されているわけではない
先日とある仕事でたくさんの就活生(大学生)と
話をする機会がありました。
- どんなことを頑張ってきたのか?
学生であれば研究やゼミでもいいし
アルバイトでもサークルでも、課外活動でも
熱意を持ってやってきた経験って
その人の本質的なところを表していますよね。
頑張ったからこそ成果が出たり
他人に褒められたり自慢できるものになれば
本人としては嬉しいものでしょう。
だけど、頑張ったり努力したら必ず成功する
わけではないですよね。
学生で言えば、試験・受験や留学などが
相当するかもしれません。
社会人であれば資格取得・採用選考・昇格試験等
キャリアアップに関するものもあれば
恋愛・結婚や子育てだったり、趣味でやっている
習い事などプライベートなものもありますよね。
あるいは自分の理想はあるけれど、なんだか
モチベーションが続かなかったり
3日坊主で終わってしまった経験がある人も
いるのではないでしょうか。
理想に向けて、必要な行動を着々と進めていても
必ずしも成功したり理想に到達できるか?
と言えば、そんな確約はできないのかなとも
思います。
努力したり一生懸命やることは時代遅れ?
じゃあ、努力したり一生懸命やることに
意味がないのか?と言えばそんなことはない
と思っています。
例え、望んでいた成果が出なかったとしても
プロセスから学べることはたくさんあります。
わかりやすい結果だけ見て、成功・失敗だけで
判断したくなる気持ちもわかります。
ですが、成功しても失敗しても
- なぜそうなったのか?
を分析したり、やってきたことを振り返って
みることで、次のチャレンジや行動に活かせる
ヒントが見つかりやすいものです。
これがもし、手を抜いて適当にやって
たまたま成功した・やっぱり失敗したという
状態であれば、次に何か違うことをやった時には
あまり良いアウトプットはうまれない
のではないでしょうか。
休まずに寝ずにやることが正義で
根性論・精神論で取り組みましょうという
話ではありません。
確かに、取り組んだ時間の量も大切です。
しかし、取り組むための具体的な方法や
取り組む周囲の環境整備なども
結果を出すためには必要なことでしょう。
猪突猛進で突き進むだけではなく
全体を見ながら優先順位をつけたり
適度に休息したりしながらベストな
パフォーマンスを発揮できるような
「努力」「一生懸命」というものが
重要になるのではないでしょうか。
成功失敗という結果も大切だがプロセスを振り返る方が重要
わかりやすい「成功」「失敗」というものに
誰しも目が行きやすいものです。
先日とあるコーチングセッションの中で
「月にあと10万くらいは収入をアップさせたい」
というテーマでお話しされる人がいました。
10万アップできれば成功で、それ以下だったら
失敗ということにはなりますが、例えば
仕事の中で収入アップを目指すのであれば
- 昇進や昇格を目指して、仕事をがんばる
- 転職してベースの給与をアップさせる
- 副業を始めて副収入を得る
などの方法があると思います。
また、仕事以外で言えば
- 不用品をメルカリで販売する
- 投資のことを勉強して金融商品を買ってみる
- あまり使っていないサブスクを解約する
- スマホを格安SIMに交換する
- ポイ活を始めてみる
- 保険など見直してみる
- Amazonや楽天のアフィリエイトをやる
など取り組めるものはありそうですよね。
こうした選択肢がある中で、単純に
10万円アップが実現できなかったから
「失敗」と決めつけて諦めてしまうのは
ややもったいないなと思います。
失敗だった事実は受け止めつつも
自分が取り組みやすい方法は他になかったか?
と振り返る機会にもなりますよね。
例えば自分は投資のことはやっぱり怖いので
手に出せないと気づくことができれば
まずは不用品販売やポイ活など
やりやすいところからスタートすればいいんだな
という気づきにもなります。
もし10万アップできて成功した
ということであっても、もっと効率良い方法が
なかったか?など振り返ることで
さらに次の目標を効果的に達成できる
プロセスを見つけることもできるでしょう。
いずれにしても、プロセスを振り返ることの方が
とても大切です。
その中から自分に合う方法を見つけ、その上で
「努力」や「一生懸命やる」ことができれば
自分の理想をどんどん叶えられるのでは
ないでしょうか。
逆に言えば、一生懸命やってみないことには
自分がその方法で合っているのかどうか?など
いくら振り返ってみても、「よくわからない」
ということになってしまいます。
あるいは、取り組みたいという気持ちに
なれないのであれば、長く続かない方法を
選んでしまっている可能性が高いので
その時点で取り組むべき行動の選択肢を
見直してみるといいですね。
振り返りのタイミングですが、占星術が好きな人は
だいたい月1くらいのタイミングで訪れる
満月という自然の流れを活用してみても
いいではないでしょうか。
獅子座満月【2024年1月26日2時53分】自分をより魅力的にみせるためにも周囲の反応や時代の流れを観察しよう
またコーチングなどでは自分の目標と
そのプロセスを振り返ってみたり
行動してみたけれどもうまくいかなかったら
どこに課題があったのか?など見直すことで
より目標実現が近づいてくるので、このような
アプローチも個人的にはオススメです。
手帳など活用しているのであれば月1で
振り返りするのもいいですよね。
ワタナベ薫さんの未来手帳2024書き出しワーク全てやってみた【理想未来を引き寄せる実践書】
ということで今回は、一生懸命やっても
必ずうまくいくとは限らないけど
得られるものは大きいですよ、という話でした。
最後になりますが、自分の理想未来を
実現させることをテーマにして
- 【親や学校・会社では教えてくれない】
一度きりの自分の人生を謳歌するための
3つのキーワード
と題してメンバーさん向けに
セミナー資料&動画を公開しています。
アジェンダとしては以下の通りですが
- VUCA時代に必要なライフデザインとは?
- 理想の人生を生きる時に、攻略すべき障壁
- 一度きりの人生を謳歌するためのキーワード
もしご興味あれば下記からメンバー登録の上
ご覧いただけたらと思います。
→登録はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございます。