今回は、2024年12月15日の18時ごろ
満月となるので、今回の満月となる位置情報が
示唆する内容を、占星術的な視点でまとめます。
天空を12分割した時に「双子座」がある位置
厳密には双子座23.52度の位置で
月が太陽の反対側にくることで満月になります。
ホロスコープを出してみれば、下記の黒枠で
囲んでいる場所についてに、太陽と月が
そのような関係になっていることがわかります。
新月&満月という自然の流れを活用するとは?
さて今回も、新月&満月のホロスコープから導ける
メッセージと、実生活でどう活用できそうか?
について、ご紹介していきます。
約5000年前の古代ギリシャ時代から
脈々と受け継がれている占星術の世界観を利用して
新月&満月という約1ヶ月ごとに繰り返す
自然のサイクルから、現代を生きる私たちに対して
フォーカスすべきポイントやテーマを
導き出すことができるのです。
新月は、新しく物事をスタートするシンボル
と言われています。
その理由は、新月から満月に向けた約2週間は
だんだんと月が大きくなっていく様子から
新しくスタートさせた物事が、段々と成熟し
成果につながっていくようなイメージが
想起できるからですね。
一方で、満月は振り返りや断捨離のシンボル。
満月から月が欠けて新月になっていく約2週間
満月の時点での成果を振り返り、そこからの
気づきや教訓を獲得することで、必要に応じて
断捨離を進めていく中で、新月という0の状態へ
進むイメージがあるからです。
「双子座の位置にて満月」の意味とは何か?
今回は双子座の位置で満月になるわけですが
「風のエレメント」と「柔軟サイン」
というものの組み合わせで、双子座は
構成されていると考えられています。
占星術ホロスコープの12星座(サイン)の意味や仕組みを解説します
「風のエレメント」とは、文字通り
風が吹いて物が散らかっていく様子から
情報の流通やコミュニケーションなどの
意味がうまれています。
さらに「柔軟サイン」は、環境変化に応じて
物事を柔軟に変化させたり適応していく
シンボルになっています。
この組み合わせで双子座の意味がうまれますが
詳細を知りたい方は下記もご参照ください。
占星術ホロスコープで双子座♊️を読み解くと何がわかる?【♊️=フットワーク軽い好奇心旺盛な人の象徴】
具体的なキーワードだけをピックアップすると
以下のような内容が当てはまります。
- 知識・情報・コミュニケーション
- 具体的なものを書いたり話したり教えたり
- マルチタスク、広く浅く、要領がいい
- 雑学、知的ユーモア
- チャラい、安っぽい
- 飽きっぽい、注意散漫
今回は満月なので、自然のサイクルとしては
上記に挙げた双子座のテーマに関して
振り返ってみたり、断捨離をすすめるのに
適したタイミングが訪れていると言えます。
例えば、普段の仕事の中で必要な知識を
棚卸ししてみたり、学んだことを
整理して、誰かに伝えたり
マニュアルに落とし込んでいくのも
良さそうですね。
または、自分のコミュニケーションの
特徴やクセを把握して、意識して
変えていこうとする取り組みも
自然の流れに沿っているので
取り組んでみるのも良いでしょう。
満月というタイミングが来ているので
双子座が象徴するテーマの中で
これをやってみよう!と思うものを
時間をとって振り返ってみたり
必要に応じて、断捨離して新しいものを
取り入れていくチャンスになると思います。
サビアンシンボルを使って深読みすると分かることは?
さらに今回の満月ホロスコープを深読みすると
双子座23.52度、これは数え度数24度で
満月になっていることが分かります。
ホロスコープは円形なので360度ありますが
この1度1度ずつに意味があると言われる
サビアンシンボルまで深読みすると
- 双子座24度:
氷の上でスケートをする子どもたち
Children skating on ice.
というメッセージになるのですが
これはどういう意味になるでしょうか?
子どもたちがスケートをしているということで
寒い冬の中で、活動的に動いている様子が
描かれていますが、まさに頭の中はクールに
でも行動的に動き回ることを示しています。
頭の血がのぼって、怒りのままに
自暴自棄に行動するのではなく
あくまでもクールでありながらも
冷静に状況を見ながら、子どものように
無邪気に好奇心構成に、まずはなんでも
やってみる!くらいの精神でいるわけです。
今回は満月のタイミングにになるので
頭は冷静に、でも行動はアクティブに
2024年を振り返ってみつつ
必要ないなと思ったことは、双子座が示す
風エレメントのように、軽やかに
手放していきましょうという意味ですね。
また、サビアンシンボルの24度というのは
数の原理でいえば、2+4=6となるので
「6」の原理が働きます。
「6」とは、正三角形が反対向きに重なった
六角形からもわかるように、自分と相手が
調和して対応するような意味があります。
なので、頭は冷静な状態ではないと
相手からの要求事項を的確に理解できないし
ちゃんと対応することも難しいですよね。
また、対応するということは
何かしら自分の方でアクションをする
ということなので、スケートで遊ぶ
子どものようにスイスイと行動も
伴わないといけないことを示しています。
ちなみにタロットカードでいえば
数字の6の原理がはたらくのは
大アルカナ6番目、恋人のカードと
15番目の悪魔のカードの2つです。
恋人(6番目)のカードについて数字・絵柄からの意味やメッセージを解説します。
恋人のカードは偶数でもあるため
今の自分に向かう方向で、ちょうど良いものを
外から引き寄せている意味があり
自分と他者(世の中)が調和しつつ
対応する意味があります。
悪魔(15番目)のカードについて数字・絵柄からの意味やメッセージを解説します。
一方でこちらは15ということで奇数なので
向きとしては外側になりますが、自分が
精力的に他者(世の中)に提案したり
働きかけていく意味があります。
今回のサビアンシンボルは24度ということで
タロットカードでは24番目というカードは
ありません。
しかし、6、15ときて24になるため
自分の内側にも外側にも、自由にマルチに
対応ができますよ、という意味が
24という数字に含まれています。
そういうことからも、頭が冷静かつ
行動的であれば、どっちでも対応ができる
ということを示しているわけですね。
数の原理から見るとサビアンシンボルも
タロットも共通していることがわかります。
どのような場面で具体的な影響が?
さて、このようなメッセージが日常生活において
目に見える「どこ」で影響が出てくるのか?
これをみるときは、ホロスコープのハウスに
着目することが読み解くことができます。
もう一度ホロスコープを見てみると上図の通り
月が12ハウスに滞在しています。
12ハウスは、仮想空間のハウスと言われ
インターネットやデジタルなどの空間や
目に見えない世界やスピリチュアルな世界
などを示しています。
占星術ホロスコープの12ハウス【仮想空間・聖域】&月・太陽・土星
なので、今回は双子座の満月という
タイミングなので、例えばインターネットや
SNSなどデジタルを活用して、みんなで
冷静に振り返りをしたり断捨離をすすめるのも
いいかもしれませんね。
スピリチュアルが好きな人であれば
そうした世界を活用して、冷静に自分を
見つめたり、必要ないなと思うことを
手放していきましょうという意味になります。
12ハウスが示すような場所にて
頭は冷静に、行動はアクティブに振り返ったり
断捨離をしてみるような、自然の流れが
来ているわけですね。
今回の満月から「あなた」という個人への影響
さて、ここまでは日本(東京)全体での
満月ホロスコープを使って解説してきました。
なので、日本国民全体に言える話を
お伝えしていることになるのですが
ここからはさらに、
- 今回の満月→自分への影響
を個別にリーディングする方法をご紹介します。
ケーススタディとして、私のホロスコープを
取り上げまして、以下のように
「私」のホロスコープを内側に
今回の満月のホロスコープを外側にして
「ハウス」を確認することで「私」への
メッセージを見ることができます。
上記のホロスコーからもわかるように
5ハウスの場所にて、月の反対側に
太陽が来る形になっています。
5ハウスは自己表現のハウスといわれ
相手や社会に対して、自分の好きなものを
自由に表現していくような場所を示しています。
占星術ホロスコープの5ハウス【自分の楽しみ・自己表現】&月・太陽・土星
現代でいえば、SNSやブログなどもそうですね。
なので私のケースでいえば、自己表現している
物事を冷静に客観的に振り返ってみたり
その上で、必要ないなと思ったことを
断捨離するようなことを進めると良さそうです。
例えば、こうしたブログもその1つとは
思うのですが、冷静に振り返ってみたり
その上で、手放すものがあれば
手放していくことが大切になりそうですね。
あなたもぜひ、双子座満月の機会を活用して
もうすぐ年末という、ある意味いつもとは
違う日常を過ごせるタイミングにもなりますから
双子座のテーマの中で気になるものを
冷静に振り返りつつも、アクティブに
断捨離などを進めてみませんか?
ということで今回は、2024年12月15日の
双子座満月からのメッセージを解説してみました。
もしあなたも、自分のホロスコープで
今回の双子座満月からの影響を見てみたい・・!
というご希望あれば、生年月日・生まれた時間と
生まれた場所を教えていただければ
ホロスコープを出して回答させていただきます。
→連絡先はこちらからどうぞ
また新月&満月も含め、占星術を自分の
ライフデザインに活かしていくことを
テーマにしたセミナー&動画を
メンバーさん向けに公開しています。
アジェンダとしては以下の通りですが
- 占星術をライフデザインに活用するとは?
- 自分自身の設計図であるホロスコープ
- 人生におけるテーマを示す10天体
- 目に見えない性質や欲求を示す12サイン
- 目に見える場面を示す12ハウス
- 天体同士の位置関係にをみるアスペクト
- ケーススタディ:実際にリーディングしよう
もしご興味あれば、下記よりメンバー登録
していただき、ご覧ください。
→登録はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございます。