先日、とあるビジネスミーティングに
参加していた時に
- 「あの人は言っていることと
やっていることが違っていて
信頼できない・・」
などという話が出ていました。
会社に勤めた事がある人にとっては
残念ながらこういった話は
あるあるなのかな・・とも思います。
言行一致していない人は信頼ができない
特に上司やリーダーに対して言行一致が
見られないと、チーム全体としての士気が
下がるでしょうし、良いパフォーマンスや
アウトプットが期待できなくなりますよね。
会社の中でいえば、社長や管理職など
高いポジションにいる人は、できるだけ
言行一致した人物であってほしいものです。
しかしこれは、会社の中だけに限った話では
ありません。
世間一般で考えられている社会的に高い地位や
立場に就いているのであれば、知識や経験が
豊富なのはもちろんですが、人格的にも
素晴らしくて信頼できる人であってほしい
と思うものです。
残念ながら全員がそうか?と言えば
疑問を持たざるを得ない人もいますが・・
社会に大きなインパクトを与える影響力がある
ポジションにいるのであれば、信頼感というのは
大切な要素になるでしょう。
もちろん、社会的な知名度はそれほど無くても
普通の一般人であったとしても、周りの人から
慕われたり信頼される人もいるものです。
年を重ねるにつれ、どのような人を目指したいか?
と言われれば、人の好みや価値観はそれぞれとは
思いますが、私的には信用・信頼がおける人を
目指したいなと思っています。
その結果として、人との縁が広がったり深まったり
素晴らしい機会に恵まれたりする中で、最後に
社会的な評価や報酬などがついてくるという順序
なのではないでしょうか。
じゃあ、どうしたら信頼される人になるか?と
考えた時、
- 時間や約束を守るなど責任感がある
- 相手の話や意見を聞く耳を持っている
- 自分の主義や主張が一貫している
などあると思いますが、そうした言動が
継続できるためにも、「言行の一致」に加えて
「自分の心」も一致させていくと良いのでは?
と感じています。
心言行の一致がなぜ大切か?
「心言行の一致」とは文字通り
心と言葉と行動が一致していることです。
自分の内側で考えていることと、自分が言うこと
そして行動することに矛盾がなくて
筋が通っている人って、信頼できるのは
間違いありません。
・・と書くのは簡単ですが笑
実際に実行したり継続できることが
難しいと思いませんか?
例えば「ダイエットしようかな・・」と言うのは
誰でもできますが、実際にダイエットにつながる
具体的な行動、少し運動を増やしてみたり
食事や生活習慣に注意を払うことは
なかなか続かないものです。
また、「仕事をがんばろう」と行動したとしても
心のどこかで
- 「今の仕事や会社はちょっと違うな・・」
と本音で思っているのであれば
やはり仕事に対して自分自身100%の力を
発揮しづらいものです。
気持ちの面で「これは違うな・・嫌だな・・」
と思っているのに、そうではない発言をしたり
行動をすることは、長く続かないもの。
心と身体が離れていると、やがてメンタルにも
悪影響を及ぼしてしまうことでしょう。
もちろん社会生活を送る上で、職場や家庭
地域コミュニティなどで和を大切にすることは
必要でしょう。
集まる人たちそれぞれの価値観が全て合致するのは
現実的には難しいと思います。
どこかで折り合いをつけたり、落とし所を見つけて
合意形成をして、行動していくことが
必要になりますよね。
ただ、自分がどのようなキャリアを積んで
人生を歩んでいきたいか?
こうした点については、自分が理想と思う価値観を
持った仲間と交流したり行動することが
テクノロジーの進化もあり比較的容易になりました。
例えば英語学習や、フィットネスなどのサービスを
受けるにしても、個別化・パーソナル化が進み
従来ではなかなか実現ができなかった
自分にピッタリあうものを享受できるようにも
なりました。
「風の時代」とも言われる昨今ですが
旧来からある和を大切にしながらも、もう少し
自分の心と言葉・行動を一致を大切にする
時代の流れがきているのではないかと
私的には思います。
そうすることで個人としての信頼獲得は
もちろんですが、自分との約束を守ることで
自分で自分の信頼を獲得することになり
自己肯定感・充足感もより得られるのでは
ないでしょうか。
心言行一致に向けてどこから始めると良いか?
とはいえ、では一体どこから心言行の一致を
始めていけば良いのでしょうか?
私的にお勧めしたいのは2つありまして
1つ目が現状把握をしてみること。
もう1つは、できる小さなことから
具体的に始めていくことです。
1点目の現状把握とは、普段の仕事でも生活でも
人間関係でも良いのですが、自分の本音って
どこにあるのか?
これをしっかり見つめてみたり
可能であれば書いてみると良いと思います。
ジャーナリングという言葉もありますが
時間を確保して、自分が落ち着くカフェなどで
誰かに書いた内容を見せるものでもないので
自分の内面の部分を書き出してみてください。
ジャーナリングを活用してどこから手をつけたらいいか分からないタスクやモヤモヤする気持ちをスッキリさせる方法
あるいは、信頼できる友人から
自分の普段の言動の様子から
どのように映っているのか?
フィードバックをもらったり
客観視してもらうのもいいですね。
意外と自分自身のことって客観視することが
難しいものなので、あまり堅苦しくする必要は
ありませんがランチなどしながら
カフェでお茶でもしながら聞いてみてください。
それらをやっていくことで
- 自分が理想と思う状態になっているか?
- どこが理想と違うのか?
などを知ることができるのではないでしょうか。
理想とのギャップを埋めるために
現状の何かを変えていく必要があることを
把握できれば、次に
「できる小さなことから具体的に始める」
と良いでしょう。
いきなり今日から大きく自分の行動を変える
仕事を変えたり人付き合いを変えたりするのは
現実的には難しいものですよね。
なので、例えば仕事であれば
どういった仕事をしていきたいか?
それは現在の会社で異動などすることで
可能そうなのか?
どうしたらそうした情報を集められそうか?
相談できそうな先輩などはいないか?
こうしたところから小さな1歩を
踏み出してみると良いでしょう。
漠然とした大きな課題やハードルを目にすると
どこから手をつけていいのかが
分からなくなりがちです。
そのままにせず要素を分解したりすることで
1つずつ手に負える範囲まで細かく分けたり
具体的にしていくといいでしょう。
そうすることで、
- 「それだったらすぐに取り組めそうかも?」
などという気持ちにもなりますし、具体的に
行動も起こしやすくなります。
ということで今回は、信頼感を醸成するためにも
心言行の一致を少しずつ進めていくといいよ
という内容でした。
最後になりますが、一度きりの人生で
自分の理想を描いて形にしていくことをテーマに
- 【親や学校・会社では教えてくれない】
一度きりの自分の人生を謳歌するための
3つのキーワード
と題してメンバーさん向けに
セミナー資料&動画を公開しています。
アジェンダとしては以下の通りですが
- VUCA時代に必要なライフデザインとは?
- 理想の人生を生きる時に、攻略すべき障壁
- 一度きりの人生を謳歌するためのキーワード
もしご興味あれば下記からメンバー登録の上
ご覧いただけたらと思います。
→登録はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございます。