2023年1月から参加させていただいている
ワタナベ薫さんのコーチングスクールですが
ワタナベ薫さんのコーチングスクールに参加させていただくことになりました【モニター募集のお知らせ】
先日3回目のプログラム(終日の集合研修は2回目)が
開催されましたので、今回はそこでの学びや気づきに
ついてまとめています。
3回目(集合研修2回目)はどんな内容だったのか?
以下の薫さんのブログにもありますが
https://ameblo.jp/wjproducts1/page-2.html
自分の価値観などを探るワークや
そのロールプレイなどを参加者の皆さんと
グループになったりペアになって行いました。
また、私もそうですが、モニターセッションを
進めている方がいらっしゃるので、そこで出た
疑問・質問に対して、薫さんから回答がありました。
具体的にモニターセッションをしてみたからこそ
出てくるような個別具体的な悩み・迷いに対して
バシバシ回答されていましたので、薫さんの
コーチングのご経験の豊富さを感じる1日でした。
コーチングは
- 目標達成
- 課題解決
のために、コーチが質問を投げかけていくことで
クライアント自身が具体的にどのような行動を
起こしていくのか?というコミュニケーションを
進めていくものです。
ここで大事なのは、そもそも相手が言っている
「目標」が本当の目標とすべきなのか?
「課題」と思っていることが
本当に解くべき「課題」なのか?
このあたりがクライアント自身も
わかっていないケースが多くあります。
そのため、時には自分自身の大切な価値観を
知るワークをやったり、自分が目標達成したい
ゴールの先には何があるのか?
これらをイメージしたりするプロセスが
とても有効になるのですよね。
そのような具体的なレクチャーもあり
ロープレもあり、ということで
今回もたくさんの学びがありました。
今回の内容からの気づきや学びについて
私自身はコーチングそのものは以前から
知識として知っていたので
- 価値観を探るワーク
- 未来を想像するワーク
などは何度か経験したことがあります。
しかし、経験といっても10年以上も前に
なりますし、会社員時代とは仕事も生活も
変わっているため、価値観なども
変わっているのかなとも思いました。
結果的には、同じところ・違うところが
再確認できたのは良かったですね。
例えば、20代の頃は成長とか成功とかに
意識が向いていたという記憶があります。
現在では、家族がいて、独立していることもあり
- タスキをつなぐ
- 冒険する
- 背中を見せる
- 今も未来も大切にする
上記のようなキーワードが出てきました。
自分だけが成功する、うまくいくという視点から
占星術などを知ったこともあってか、大きな
時代の流れや、変わらない人の営みなどを意識し
自分が追求したい世界を追いかけることを
大切にしていきたいのかなと、感じました。
ベースとしては、誠実さとか信頼などは
時代がどう変わろうとも大切とは思います。
しかし、そうした土台があった上で、これから
やってみたいことや自分が価値を置いているものは
環境によっても変化することはありますよね。
今回のコーチングスクールは、参加者の皆さんも
自己投資してコーチングを学んでいる方なので
自分で挑戦したり、収入の柱を増やしたり
周囲へのプラスな影響力などを口にする方が
多かったなと感じています。
やはり、自分の人生を自分で切り開いていく
デザインしていくぞという人は、お話していても
気持ちも前向きだしポジティブでいいですよね。
ワタナベ薫さんに憧れて集まっている女性ばかり
なので、薫さんのようなインフルエンサーの
社会に与える影響力って本当に大きいことも
再認識しました。
政治やら経済やら、何かと不安が多い時代に
光を照らしてくれたりポジティブになれる
エネルギーを与えてくれる存在は貴重です。
そして、自分もそうした影響力を持てるように
またがんばっていきたいなという気持ちにもなります。
今日からどんな行動を進めていくか?
まず、コーチングだけではありませんが
学んでおしまい、では個人の自己満足になります。
もちろん、学びそのものは知的好奇心を
満たしてくれるものですし、学校の勉強が終わっても
社会人になってもずっと学び続けることは大切です。
ただ、私の場合は、学んで自己満足で終わり
にはしたくなく、活用して自分はもちろん
他者に対して還元してあげたいなという気持ちが
あります。
独り占めするのではなく、共有資産にしたい
という感じでしょうか。
ビジネスも基本的には相手の課題解決を
することに対して対価をもらうものなので
ビジネスにもつなげていきたいとは思います。
ただ、なんでもかんでも有料で・・ではなく
例えばこうしたブログにまとめてみたり
読んでくださっている方に、何か新しい発見や
気づきにつながることは、継続していくつもりです。
今はモニターとして、私のコーチングを受けて
くださっている方々が複数名いますが、近い将来は
有料化しても受けていただけるように
さらにがんばっていきたいですね。
ということで今回は、ワタナベ薫さんの
コーチングスクール@3回目(集合研修は2回目)
に参加してみての学びや気づきについて
まとめてみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
引き続き、コーチングセッションの無料モニターは
募集していますので、受けてみたいという方は
こちらからご連絡いただけましたら
詳細のご案内をさせていただきます。