個別コーチングやコンサル、占星術セッションや占星術師養成講座を提供中(Tap Here!)

ワタナベ薫さんのオンラインサロン(カオラボ)2月に参加しました【具体な話まで噛み砕けば行動もしやすい】

先日、ワタナベ薫さんのオンラインサロン
通称「カオラボ」の2月が開催されたので
そこからの学びなどを今回はまとめています。

「カオラボ」ってなに?

ワタナベ薫さんが、2020年ごろから?
スタートさせている、オンラインサロンですね。

毎月、コーチングをベースにして様々なテーマが
設定され、それに対して薫さんから事前にワークが
出されたり、当日はその解説を聞いたり
参加者もオンラインにてアウトプットしたり
セルフワークする内容になっています。

2023年は以下のようなテーマで、毎月開催され
1回あたり毎回60分くらいですね、そのテーマを
深掘りして、じゃあ今日からどうしていくの?

これを考えていくことで、たくさんの気づきが
得られるようなプログラムになっています。

薫さんのブログに、年間の予定が
公開されていたので、参考までに貼っておきます。

今回のその中で、2月分の開催があったので
そこからの学び言語化しています。

薫さんの本やブログなどが好きな人で、もう1歩
踏み込んで学んでみたい!という人には絶好の機会に
なっているので、そういう人にはおすすめかなと
思っていますが、いつでも入会できるわけではなく
次は6月頃に新規募集があるかも、とのことです。

希望者は以下から登録しておくと
入会できるタイミングでメールが届くので
ご興味ある人は登録しておくと良いでしょうね。

薫さんオンラインサロンに関する詳細

どんな内容だったか?

今月は「開運法」というテーマでした。

薫さんがご自身のブログで内容のことを
おっしゃっているので、そちらを貼っておきます
ので、気になる方は画像をタップしてください。

「開運」という言葉だけ聞くと、なんだか
スピリチュアルな話がテーマなのかなと
感じたかもしれません。

でも実際には、運とはそういうものではなく
自分のコントロール下に置けるものですよと。

その構造だったり、じゃあどうしたら運が
上がるのか?下がらないためには
どうしたら良いか?

など、毎日の生活・仕事で出てくるような
具体なシーンでの注意点などの話もありつつ
参加者である私たちはどうすればいい?

などをワークで書いてたり、アウトプットしたり
ということをやっていきます。

私はどちらかというと運はとてもいい方で
ラッキーが続くタイプなのですが
なぜ、そう感じるのか?という理由も
スピリチュアル的なものではなく
私たちの日常生活や、自分自身の捉え方に
関する話もあり、納得度が高かったです。

学びや気づきは何か?

今、コーチングを学んでいて、何人かの方に
モニターとしてセッションさせていただいてますが
コーチングなどで目標達成・課題解決をする時に

「じゃあ、今日からどうします?」

と、具体的なアクションをしていくわけですが
その行動が「できる」「できない」
またはできるけれどもエネルギーがあまり
乗っていない状態などもありうるわけです。

できれば、自分にとっての必要な行動を
エネルギッシュに活動した方が
目標達成や課題解決につながりやすいですが
その観点から、運というものを自分の
コントロール下に置けると、結果的に
あるべき行動をする方にエネルギーが
集中できるんだなと感じました。

小さな穴が空いているバケツに水を入れて
運ぼうとすると、徐々に水が流れて行ってしまう
ように、気になっていることや、自分の運も
味方にできていないと、必要な行動に
凄みが失われてしまうということですね。

そういう意味で、自分の中で
気になっているけれども片付いていない事柄
それは物理的な部屋の片付けかもしれません。

両親やパートナーや職場の人間関係かも
しれませんが、いずれにしても
気になっていることがあると、なかなか理想を
実現するための行動力は下がるものですよね。

また、運というようなスピリチュアル的な
話だけではなく、毎日の生活や仕事において
どんなことに注意しておくと良いか?

ここに対する具体な話があると、じゃあ今日から
ここを気をつけようなど取るべき行動も
明確になります
し、結果的に運が上がる状態を
保つこともできるのだなと思いました。

薫さん自身がコーチングをされているので
コーチング的な視点で、今月は「運」を
取り上げたのでしょう。

毎月様々なテーマで話を伺えたり
参加者がどのようなところに問題意識があるのか
なども見ることができて、今月もとても学びの
多い会となりました。

ということで今回は、ワタナベ薫さんの
オンラインサロン2月に参加してみての
学びや気づきについて、まとめてみました。

また3月も参加予定なので、そこでの学びや
気づきについてもまとめてみるつもりです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

また、このようなブログを読んでみたい!
という方がいたら、こちらから登録して
いただければご連絡させていただきます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください