こんにちは、片渕です。
今回は、2022年2月17日の1時57分ごろに満月というタイミングになりますので、そこからのメッセージをブログにまとめています。
占星術的にいうと、天空を12分割した時に「獅子座」がある位置、厳密には獅子座の数え度数28度という場所で、月の反対側の位置に太陽がきます(=満月)
今回の満月のタイミングでのホロスコープは下記の通り。
今回も、新月&満月の占星術的な意味や、そこからのメッセージを実生活でどう活用するか?について、ご紹介していきます。
新月はスタート|満月は振り返り
占星術の世界観では、新月&満月という約1ヶ月ごとに繰り返される自然のサイクルを活用して、今回であれば
●獅子座の新月=獅子座シンボルのテーマをスタートしてみる
●獅子座の満月=約半年前に訪れた、獅子座新月にスタートしたことを振り返る・手放していく
というような、新月に物事を新しくスタートして、満月で振り返りをする願望実現法が流行っています。
獅子座にはどんな意味があるか?
今回は獅子座満月のタイミングですが、獅子座は火エレメント×固定サインの組み合わせで構成されています。
火のエレメントは、モノが燃え上がって上昇していくところを示しており、かつ太陽のように恒常的に燃えている様子のかけあわせで自分の個性を見せつけるような演出家の象徴と言われています。
>> 占星術ホロスコープで獅子座♌️を読み解くと何がわかる?【♌️=個性を見せる演出家の象徴】
フィギュアスケートのように、何度繰り返しみても同じように観客が感動できるように、自分自身を魅力的に演出するイメージがあるところから
・自己主張、遊び性、クリエイティブ
・ドラマチック、ゴージャスな雰囲気
・感動させる、演劇的な高揚感
このあたりが獅子座のシンボルになります。
願望実現法の視点で言えば、今回は満月ゆえ獅子座テーマの内容を振り返ってみませんか?
ということを考え、断捨離するなど実行してみるのに適したタイミングがきていると言えるでしょう。
獅子座の28度にはどんな意味が?
さらに今回の満月となる場所は獅子座の27.59度、つまり数え度数が28度となります。
ホロスコープは円形なので、360度の1度ずつそれぞれに意味があると言われるサビアンシンボルまで深読みすると
獅子座28度:
Many little birds on a limb of a large tree.
大きな木の枝にいるたくさんの小鳥
というメッセージになるのですが、これはどういう意味になるでしょうか?
獅子座は先ほどもご説明したように火のエレメントであり、自分を魅力的に演出するような、ある意味では自分に夢中になっている状態です。
そして獅子座の28度というのは、30度で獅子座が終わるので次の乙女座にうつっていく位置でもあります。
乙女座は、地のエレメントという、文字通り地に足をつけて、仕事面・生活面などきっちり準備をしていくことの象徴。
つまり乙女座に移行しようとしている段階で、これまで自分中心にやってきたところから、段々と大きな木の枝にいる小鳥たちの存在に気づけるようになった状態ってことですね。
そんな位置でおきる今回の満月。
自分を演出的にみせていくことをやってきたことの振り返りをおこなって、そこでの気づきを現実社会・生活の中で活かせるようにしていきましょうというのが今回の獅子座満月からのメッセージなのかなと思います。
片渕の場合|自分が好き勝手やってきたことからの気づきを、みんなが活用できるようにする
そんなタイミングで私は何しようかなと考えていたのですが、自分が好きでやってきたことを、みんなが活用できるようにしていくことをやってみようと考えています。
例えば、自分が興味持って取り組んできたことの1つに健康に関する話があります。
最初は、自分が健康でいられるノウハウが学べると、自分が歳を重ねてもアクティブに活動できるし、人生トータルでみるとお得なんじゃないかな、くらいの気持ちでやっていました。
だけど、こうしたノウハウを自分だけが抱えてるのではなく、情報を整理してブログ発信することで、それを読む人の役にも立ちますよね。
>> やる気が出ない&なんとなくダルい…その理由は食事は足りているけど栄養不足のサイン
片渕
と考えることもできます。
一方で、人との関わりの中で社会活動が成り立っていたり、もっというと過去の先人たちの活躍で現代の生活があるのは事実です。
なので少なくとも私は、微力ながらも自分が経験してきたことで誰かに還元できるのであれば、積極的にやっていきたいなあと思う派です。
これは健康の話に限った話ではなく、例えば私な長らく会社員をやっていましたが、そこから独立して現在に至る話とか。
あるいは占星術を学んで、実践して、多くのクライアントさんとのセッションをさせてもらったりとか。
プライベートな面では、結婚して子どももいるので、パートナーシップや子育ての話など。
自分がこれまで生きてきた経験そのものが、誰かの役に立てる可能性があるという立場に立ち続けること。
今回の獅子座の満月のタイミングでは、小さな枝にとまっている小鳥にも目配り・気配りするようなこと。
そんな気持ちで、これまでやってきた自分の小さな活動を振り返ってみようというメッセージなのかなと思っていますが、あなたは獅子座満月のタイミングでどんなことをやってみようと思いますか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回のようなブログ記事をまた読んでみたい!という方は、こちらからクルー登録していただけると嬉しいです。