今回は自然体の大切さに関する話です。
「自然体」という言葉そのものは、日常的に
何気なく使ったりするものですよね。
実は、より良い人生を生きるための教訓としても
とても深いなと、先日鹿児島でワーケーションで
改めて感じました。
自然体であると物事はうまくいきやすい

鹿児島にある日本を代表する世界文化遺産、仙巌園(せんがんえん)近くのビーチから
まず、自然体や自然ではないものという状態を
考えてみると、1つあるのは「不自然」ですね。
例えば仕事において、とある状況に対する結果が
定量的な数字で出ていて改善した方が良い
ということが見えている。
かつ、定性的にも改善をした方が良い声が
集まっていた場合は、どう考えても改善する方が
「自然」ですよね。
そこまで状況が明らかなのに何もしないのは
「不自然」と感じるでしょう。
何もしないのであれば、何かしらの優先順位が
働いての結果なのかなと思うことが「自然」
とも言えるでしょう。
この例は仕事に関する話ですが、もちろん
仕事以外の生活面でも、私たちの人生においても
自然体であることは無理がありません。
その流れに乗っていけば、事がうまく運ぶことを
示しているケースが多いです。
もちろん、
- 流れに乗るだけで、何もしない
- 全てを自然に任せて、あとは放置
ではありません。

仙巌園近くにある有名なスタバ店内
自然体であると、休みが必要な時は
活動が緩やかになるでしょうし
次につながる活動が必要とあれば
自然と行動が起きてくるものです。
逆に、なんとなく自分の気持ちの中では
違和感を感じている選択肢Aを選んで
そのまま突き進んでいったとしても
自分の本音に対して「不自然」であるため
どこかで上手くいかなくなるものです。
自然はそれだけで完璧なシステムとも
言われますが、私たちもできるだけ
- 自然体でいられるか?
を気にした方が良さそうですね。
どうしたらできるだけ自然体でいられるか?

桜島を見ながらワーケーションもスタート
では自然体でいられる人間関係
仕事など含めた生活はどうしたら
手に入れることができるのでしょうか?
まずは、自分が自然体であるとは
どういう状態か?
これを明らかにすると良いでしょう。
当然ながら、私にとっての自然体と
あなたにとっての自然体は、同じ部分も
あるでしょうけれれども、違うところも
ありますよね。
占星術のホロスコープの話ではありませんが
あなたと同じ人は過去も含めても
誰1人と存在しません。
他の人と比べてどうとか、世間や今の時代が
どうとかは関係なく、あなたがどうあることが
自然なのか?
出発点としては、まずここを考えていくことから
はじめていきましょう。

ホテルのラウンジからの景観もいい感じ
誰かに良く見せようとか、世間的にこうすることが
良いとされているから、などという軸ではなく。
自然体である、あなたの素の自分が
何を良いと感じているのか?
これを言葉にしたり、人によっては
絵などにしてみるイメージですね。
私の場合、自然体とは物事や人に対して
ニュートラルであったり、何かに偏ることなく
バランスを大切にすること。
大きな時代の流れなどに抵抗するのではなく
身を任せつつも、単に流れに乗るだけではない。
流れる力をうまく利用して、自分の理想に近づける
方法を考えて行動するようなイメージが
私の考える「自然」と思います。
不自然が続くと「自分」がどこかにいってしまう

朝焼けの桜島&写真の右上には金星が
なので、自然体でいられない場合は
「不自然」となるため、違和感を感じたり
居心地の悪さを感じますね。
もちろん、たくさんの人と関わりながら
社会生活を送っていくので、どうしても100%
自分の自然体だけで生きていくのは
難しいかもしれません。
だからと言って自分を押し殺しすぎて
周りから評価されるからと言って「良い子」を
演じすぎてしまい、感情のアンテナをオフにして
思考停止して、他人に言われるがままに行動すると
どこかで自分が自分ではない感覚になります。
自分の人生が誰かにコントロールされる状況に
なりますよね。
なので、私のオススメは
自分の自然体を知って少しでもそこに近づけるよう
小さな努力をしてみること。
努力といっても、最初からいきなり
抵抗するではなく、起きる出来事に対する解釈に
柔軟さを加えて、ニュートラルに見ることが
できるようになるといいですね。
その上で、
- あなたの今の現状
↓ - あなたの自然体(理想状態)
と進む時に、どこから手をつけると良いか?
を考えていくと物事が進みやすくなるでしょう。
自然体を大切にしながら便利なものを取り入れていく
先日、鹿児島にワーケーションしてきたのですが
桜島含めて鹿児島エリアの自然が作り出す姿が
とても素敵だなと思いました。
そうした自然を活かす形で街が作られ
生活する人たちが便利に生活できて
訪れた人たちが楽しめる景観が素敵でした。

帰りの飛行機から夕焼けと富士山が見えました
自然の反対語「不自然」と同じように
人工という言葉もありますが
人工的に作られたものが必ずしも
悪いわけではないと思います。
私たちの生活がより便利になったり
豊かにするために、人工物がうまれているわけで
例えば暦もこ明治以前は月を利用していましたが
1年という時間で太陽の周りを1周する
太陽をベースにしたグレゴリオ歴の方が
便利だったりもします。
ただ、便利さだけを主眼に置いた世界にいると
自然の良さやリズムを忘れがちで
人が本来持っているものが失われてしまう
のかもしれませんよね。
よくリラックスする方法の1つとして
自然の中を歩いたり、デジタルデトックスをすると
良い話が挙げられます。
自然の中でずっと生きてきた私たちが
本来の自分を取り戻すためにも、たまには
少し便利なものから距離を置いて
自然の中に身を置いたり、自分の自然体を
大切にすると良いのかなと感じています。
ということで今回は、自然体であることは忘れず
できるだけ「自然」な状態を目指すことの大切さ
について、書いてみました。
自分の自然体とは?を知って理想を知ることで
自分のより良い人生を作り上げることをテーマに
- 【親や学校・会社では教えてくれない】
一度きりの自分の人生を謳歌するための
3つのキーワード
と題してメンバーさん向けに
セミナー資料&動画を公開しています。
アジェンダとしては以下の通りですが
- VUCA時代に必要なライフデザインとは?
- これからの時代、自分の人生を謳歌するには?
- 理想の人生を生きる時に、攻略すべき障壁
- 一度きりの人生を謳歌するためのキーワード
- 理想の未来を実現させるために
もしご興味あれば下記からメンバー登録の上
ご覧いただけたらと思います。
→登録はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございます。