個別コーチングやコンサル、占星術セッションや占星術師養成講座を提供中(Tap Here!)

ワタナベ薫さんのオンラインサロン(カオラボ)3月に参加しました【時間を制する者は人生を制するのは真実】

先日、ワタナベ薫さんのオンラインサロン
通称「カオラボ」の3月が開催されたので
そこからの学びや気づきを今回はまとめています。

「カオラボ」ってなに?

ワタナベ薫さんが、2020年ごろから?
スタートさせている、オンラインサロンですね。

毎月、コーチングをベースにして様々なテーマが
設定され、それに対して薫さんから事前にワークが
出されたり、当日はその解説を聞いたり
参加者もオンラインにてアウトプットしたり
セルフワークする内容になっています。

2023年は以下のようなテーマで、毎月開催され
1回あたり毎回60分くらいですね、そのテーマを
深掘りして、じゃあ今日からどうしていくの?

これを考えていくことで、たくさんの気づきが
得られるようなプログラムになっています。

薫さんのブログに、年間の予定が
公開されていたので、参考までに貼っておきます。

今回のその中で、3月分の開催がありまして

「行動力がアップするタイムマネジメント術」

ということで、そこからの学び言語化しています。

どんな内容だったか?

基本的には、参加者の皆さんがお金を支払って
クローズドなサロンで学んでいるものなので
主催者の薫さんがオープンにシェアされている
以上のことはお伝えできないのですが・・

自分が目標達成したいこと・課題解決したいことに
どのように時間を使っていけば良いか?

そのためのヒントをティーチング的なアプローチで
具体な方法を教えてもらったり、コーチング的な
アプローチで、自分はどこから始めるか?

というような、自分ごとでのタイムマネジメントの
具体的な方法を知って実践できる内容でした。

私はタイムマネジメントについては
会社員時代から意識してきたこともあり
ある程度はできているかなとは思っていました。

しかし、会社員を退職して独立すると
自分をマネジメントするのは自分自身だけなので
より一層自律して時間管理しなければ
あっという間に時間が過ぎ去ることを
実感していました。

なので、今回のカオラボのテーマを機に
タイムマネジメントの中で、どこに気をつけると
良さそうか?

これに気がつけたのは収穫だったなと思います。

今回の内容での学びや気づきは何か?

例えば私は、現在の仕事が100%オンラインで
完結していることから、パソコンがあれば自宅でも
ワーケーション先でも仕事ができてしまいます。

先日は京都に行っていたのですが、その間に
対応できてしまうのは良いことなのですが

集中して資料作成したりブログを書いたりするのは
やはり自宅の方がはるかに効率が良いので

  • ワーケーション先でのtodo
  • ワーケーション先往復時のtodo

などと、やることを見える化して
そのための準備を仕込んでおけばよかったな
と感じました。

ワーケーション先はリラックスできる時間も
多いので、創造的なタスクを扱ったり
純粋のその地域やステイ先を楽しむという
優先順位のつけ方も必要なのかなと。

先日のコーチングモニターセッションの中でも
ごちゃごちゃしている頭の中を整理して
優先順位をつけていきたいけれども、どうしたら
良いだろうか?という話になりました。

私的には、まずゴチャついている感じを
そのままにせず、見える状態にすることが
ファーストステップなのかなと考えています。

手帳などに書き出してもいいし
スマホやパソコンで書き出してもいいでしょう。

とにかく気になっていることを、言葉や文書に
うまくまとまらなくてokなので、目に見える
状態に持っていくことが有効です。

それができた状態で、優先順位をつけていくと
段々と今からやるべきことがクリアになっていく
のですが、そもそも優先順位の付け方が
わからない、というケースもあるでしょう。

「優先順位」は扱っているテーマに対して
日々変動するものなので、一律にこうすれば
正解というものはありません。

しかしながら、まず分かりやすいのは
締め切りが近いものや、タスク完了までに
時間がかかりそうなものの優先度を
仮決定で良いので、優先度高いものとして
マーキングすると良いでしょう。

さらに、締め切りは少し先だが
一体どこから手をつけて良いのか不明なものも
出てくると思うので、そういうタスクは
細分化する必要もあります。

  • リサーチするのか?
  • 情報を持っていそうな他人に聞くのか?

このようなタスクが新しく発生することもあり
結果的に、締め切りは少し先だけれども
早めに動き始める(準備が必要)なものも
出てくるので、そうすると優先順位も変わってくる
可能性もありますよね。

なので、現時点で自分がモヤモヤしていることは
全て同じ紙(パソコン、スマホ)上に出している
状態が必要となり、全体を俯瞰しながら

「まずは、ここから取り組む」

というものを決めていくことが大切ですね。

私的におすすめなのは、

  • すぐ終わるもの
  • 他人と調整が必要なもの

については、なるべく早めに片付けた方が
良いのかなと考えています。

前者については、優先度は低いかもしれませんが
タスクをどんどん片付けていると、自分の中で
小さな達成感が積み重なっていくので
行動が加速していくメリットがあります。

後者については、自分ではコントロールできない
他者が関わってくるので、早めに調整を進め
他者からレスが来るまでの時間は、別タスクの
作業時間として取り組むことができるので
上記2点は、最初の30分などと時間制限を決めて
やってみるといいかなと思います。

また、タスクに取り組むときは必ず
シングルタスクを意識して
タイムマネジメントすることも大切です。

マルチタスクで、あれこれやっていける人も
いるとは思いますが、脳のリソースを最大限
活用するためには、目の前の1タスクに
集中した方が、あれこれ悩まず物事を
進められます。

30分とか60分など、時間の期限を定めて
取り組むといいですよね。

さらに、優先順位をつけたタスクに関しても

  • いつやるか?
  • どのくらいの時間をかけるか?

など、自分の予定表にそのタスクに取り組む
時間を確保しておくのも重要です。

その時間になったら、他の予定などは中止して
タスクにしっかり向き合い、取り組むように
することで、進捗がうまれてくることでしょう。

このようにしていくことで、確実に物事が
進み始めますし、予定したものを消化することで
達成感や自信もうまれてくるものですね。

もちろん予定通り進まなかったり
突発的な出来事が発生するのは、忙しい現代では
あるあるだと思っています。

その場合は、また時間を決めて
頭の中で散らかっている状況を目に見えるよう
見える化を進め、優先順位をつけて
1つずつ取り組むことが必要でしょう。

タイムマネジメントをすることで、タスクを
うまく処理する話をここまでしてきました。

実はこれ、誰しもが平等に与えられている
24時間に対して、自分というリソースを
どう集中させるか
という戦略立案の話になります。

ビジネスでは、限りあるリソースを
人・お金・時間・情報など、基本的には
どれも不足している状態なので、どこにどれだけ
選択・集中させるのか?

裏を返せば、どれをどこまで捨て切って
本当に大事なものを選び抜くか?

ということですよね。

同じことが、個人レベルのタイムマネジメントでも
言えますし、24時間の使い方を365回分
マネジメントすることが1年の過ごし方を決め
その積み重ねが、自分の人生を決めていきます。

ホロスコープのように、各人それぞれが
違った環境に生まれ、育ち、人生を歩んでいく
わけですが、時間だけは平等に与えられています。

「時間を制する者は、人生を制する」

というのは、何も大げさな話ではなく
人生そのものを要素分解していくと
重要なものの1つとして、時間があるのです。

また、タイムマネジメントができると
同じく人生における貴重なリソースの1つである
お金という資産の分散や、リスクヘッジなど
タイムマネジメントと同じような考え方で
扱えるようにもなります。

今回のカオラボでは、まずはタイムマネジメント
というテーマで、どうやって時間に支配されず
時間を支配する側に回れるのか?

そのために必要な事柄、まず取り組むべきこと
などなど、参加者さんと一緒にアウトプット
しながら学べる、とても良い機会でした。

カオラボは毎月、様々なテーマで話を伺えたり
参加者がどのようなところに問題意識があるのか
なども見ることができて良いですね。

ということで今回は、ワタナベ薫さんの
オンラインサロン3月に参加してみての
学びや気づきについて、まとめてみました。

また4月も参加予定なので、そこでの学びや
気づきについてもまとめてみるつもりです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

また、このようなブログを読んでみたい!
という方がいたら、こちらから登録して
いただければご連絡させていただきます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください