個別コーチングやコンサル、占星術セッションや占星術師養成講座を提供中(Tap Here!)

ワンド2の意味やメッセージを数の原理から解説&コーチング的な活用について

今回は、78枚で構成されるタロットカードのうち
小アルカナと呼ばれる56枚のワンド2に関して
数の原理から見た時の意味やメッセージ
そしてコーチング的に日々どのように活用すると
良さそうか?を解説していきます。

タロットカードはたくさんの種類があり

「全部の意味を覚えきれない・・」

という課題を感じている人もいると思いますが
数の原理から考えると、大枠を外すことなく
意味やメッセージを導き出すことができます。

その上で、あなたの好きなデッキの絵柄から
意味をプラスしていくと、あなたにしかできない
豊かなタロットカードの活用につながりますよ。

ちなみに私は、マカロンタロットの絵柄が
好きなので、こちらを使っていきますね。

最近、マカロンタロットVer.4
という新しいバージョンも出たようです。

小アルカナの世界観について

その前に、簡単に小アルカナ56枚の世界観
についてご説明すると、火・地・風・水の
4つ世界ある、と想像してみてください。

  • ワンド(火)の世界
  • ペンタクル(地)の世界
  • ソード(風)の世界
  • カップ(水)の世界

その4つの世界に10のイベントがあり
そして4人(ペイジ、ナイト、クイーン、キング)
が住んでいるというのが、小アルカナの全体像。

タロットカード【小アルカナ】全体像を数の原理から解説&コーチング的な活用について

今回はワンド(火)の2についての
解説になりますが

「エレメント × 数や住人」

でのリーディングを前提にすると、

  • 56枚のカード1つ1つの意味を
    覚える必要がない
  • デッキによって異なる絵柄でも
    カードの意味が偏ることがない
    (そもそも絵柄が無いものもある)

というメリットがあるのでオススメです。

ワンド(火)の世界とは

続いて、ワンド(火)の世界についてですが
矢印で示すと上向き(↑ ↑)で
火はモノが燃えると上昇する様子から

  • 情熱、向上心
  • 精神性の高さ、抽象度が高いもの、独立心
  • アイディア、直感、創造的な活力
  • 争いごと、競争、スポーツ
  • 地に足がついてない、非現実的、独りよがり

などの意味がある世界になりますが
どのような印象を持ちましたか?

「自分のことだな・・!」

などと親近感を感じたのであれば
あなたは火の世界に強みがある人なのかも
しれませんね。

「ちょっと普段の自分とは違うかも・・」

ということであれば、火の世界をあまり経験
していないかもしれませんので
ワンドのカードが出た時は
積極的にトライしてみるといいでしょう。

占星術を知っているのであれば
同じく火のエレメントである
牡羊座、獅子座、射手座の3つのサインを
イメージしてもらえればと思います。

占星術ホロスコープで牡羊座♈️を読み解くと何がわかる?【♈️=開拓者・イノベーターの象徴】

占星術ホロスコープで獅子座♌️を読み解くと何がわかる?【♌️=個性を見せる演出家の象徴】

占星術ホロスコープで射手座♐️を読み解くと何がわかる?【♐️=冒険家の象徴】

ワンド2を数の原理から見ると

さて、そのようなワンドの世界において
10のイベントがある中で、今回は「2」。

大アルカナであれば女教皇のカードが
2番目のカード。

女教皇(2番目)のカードについて数字・絵柄からの意味やメッセージを解説します。

このカードには、1と違って自分と相手がいる
ところから「両立」「対立」だったり
1の「飛び出していく」ことと反対に
内側に目を向けて、自分が持っているものを
確認する
意味があります。

そのため、ワンド2のカードには

  • 競争相手やライバルの登場を歓迎
  • 自分の意欲や野心、目標を確認する

というような、自分と相手というライバル
目標と現状のGAPを確認して、意欲が
わいている状態であるということですね。

マカロンタロットの絵柄を見ると
ワンドの棒が2本あり、1本は固定して
その上で、地球儀なるものを持って

「次は、どこを征服していくか・・?」

など野心を持って、次の目標を見定めて
意欲を燃やしている状態も分かります。

コーチング的に活用する場合

最後になりますが、例えばタロットカードの
「今日の1枚引き」などをした時に
このカードが登場した場合、どのように
活用すると良いでしょうか?

ポイントとしては、偶然出てきたこのカードから
問いをもらう、と考える
と良いですね。

このカードが意味することと、自分自身の
今の関心ごとや、今日の予定などについて
タロットカードに聞いてみた結果
出てきたカードという感じですね。

なので、セルフコーチングのように活用する
イメージになります。

では、ここからは具体的に

「健康・仕事やキャリア・人間関係・お金」

の4つに関して、あなた自身が気になるテーマ
として設定した時に、ワンド2が登場した場合
どのようなことが読み取れるかを解説します。

また、カードが逆位置で登場するケースも
あるでしょうけれども、逆位置であればカードの
キーワードに対して「過剰or不足」という意味を
付加すると扱いやすくなります。

タロットデッキの種類によっては、そもそも
「逆位置」が存在しないものもあるため
カードの元々のキーワードはブラさずに
スパイスのように付け加え
るイメージですね。

健康関連をテーマ設定していた場合

健康関連であれば、健康増進を一緒に
がんばるライバルの存在が登場したり
具体な目標を定めてやる気になるのに
ぴったりな1日になりそうですね。

ダイエットを一緒にやっているコミュニティに
参加して、お互いの目標をシェアしたり
進捗状況を共有しながら、自分の目標に
対して情熱を燃やしていくことなどは
ワンド2からのメッセージを活用している
と言えるのではないでしょうか。

健康に関する野心を持って

「今日から、このような活動をする・・!」

などと目標を掲げ、情熱を持っている
という感じなのかなと思います。

もし逆位置でカードが登場したのであれば、

  • ライバルの目線ばかりを気にしたり
    攻撃されることがあるかも

という点には気をつけましょう。

仕事やキャリア関連をテーマ設定していた場合

続いて、仕事やキャリアであれば

  • ライバルと競い合う出来事がありそう
  • 自分の仕事に対するモチベーションを
    再認識する
  • 将来のキャリアに対して目標を考え
    そこに向けて情熱を燃やしていく

このような意味になりそうですね。

逆位置であれば

  • ライバルの活躍が気になり
    自分のパフォーマンスが下がる
  • 将来の目標はあるけれども行動が
    伴わず、空回りしてしまう

ということがあるかもしれませんので
注意が必要ですね。

人間関係をテーマ設定していた場合

では、人間関係でどのようになるかといえば

  • 切磋琢磨できるようなライバル出現
  • ライバルに負けないよう気合いが入る
  • 目標に対して競争しながら頑張れる
    相手との出会い
  • 相手と壮大な夢を語り合い
    自分の中に情熱がわき出てくる

このような意味になりそうですね。

逆位置であれば

  • 競争相手とつまらないケンカがおきる
  • 夢や目標はあるが行動が伴わない

という点に注意しておくと良さそうです。

お金をテーマ設定していた場合

お金や金運などであれば

  • ビジネスにおける新しい競合が出現
  • ライバル社との競争になる
  • 今期の数値目標が明確になり
    モチベーションが上がる
  • 自分が持っている数字に対して
    他者に負けないような情熱がある

このような意味になりそうですね。

逆位置であれば

  • ライバルの一挙手一頭足に右往左往する
  • 数値は明確だが、やる気が空回りしている

このような意味になりそうですね。

ここまで

「健康・仕事やキャリア・人間関係・お金」

の場合についてまとめてみましたが
ぜひあなたが気になるテーマを想像しながら
カードを引いてみてください。

それを繰り返していくと、今の自分にとって
ピッタリのカードを引き寄せることにも
なりますし、直感力が鍛えられるので
オススメ
ですよ。

ということで今回は、ワンド2の意味や
メッセージを数の原理から解説
&コーチング的な活用について
まとめてみました。

今回の記事を参考にしつつ、あなたの好きな
デッキにある絵柄をプラスして
メッセージを導き出して活用してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

最近、マカロンタロットVer.4
という新しいバージョンも出たようです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください