個別コーチングやコンサル、占星術セッションや占星術師養成講座を提供中(Tap Here!)

地の時代から風の時代へ|占星術的に解読してみた【結論:大事なことはいつの時代も変わらない】

2020年12月22日
木星と土星のグレートコンジャクション
が起きて、200年続いた地の時代が終わり
新しく風の時代が来る

という話を、あなたも目にしたことがあるのではないでしょうか?

私は最近、占星術を学び始め、占星術そのものの不思議な魅力はもちろん、結局自分の毎日の生活から人生そのものに対して、一体何の役に立つのか?が少しずつ理解できるようになってきました。

>> 占星術とは何か?その魅力を言語化してみた(学び始めて2ヶ月経過)

今回は、最近話題にもなっている

地の時代→風の時代

に関して、占星術的に解読するとどうなるか?について

(1)木星と土星のグレートコンジャクション?

(2)地の時代とか風の時代とは、いったい何?

(3)2020年12月22日からの「風の時代」になると何が変わるの?

という流れで書いてみました(2020年12月22日のホロスコープは下記)

結論から言うと、

・毎日の生活や人生そのもので大事なことは、変わらない

・ただし「風の時代」というキーワードがバズり、大衆心理の意識がそちらに向くので、何かと話題になりそう

という感じかなと思っています。

時代の流れやトレンドはどんどん変わり、それをウォッチしておくことは大切でしょう。

だけど、流行りに一喜一憂せず、時代がどうあれ毎日の生活の中で、大事なことは何も変わらないことがわかると思いますので、ぜひお読みください。

木星と土星のグレートコンジャクションとは??


まず最初の、木星と土星のコンジャクションについてですが、簡単に言うと

夜空に輝く、木星と土星が重なってるように見える

ということです。

コンジャクションは英語で、接続とか結合という意味で、主に天文学や占星術で使われる言葉です。

夜空を見上げた時、まず見えるのは「月」ですよね。

月の次に、晴れている日であれば、まあまあの大きさでキラキラしている星が夜空に見えると思いますが、そのあたりが水星・金星・火星・木星・土星です。

つまりそうした星2つが、重なって見えるタイミングということなので、天体ショーとしては面白い話かなと思います。

「グレート」が意味するもの

そして、「グレート」コンジャクションといわれている「グレート」についてですが、占星術はざっと5000年ほどの歴史がありますが、

天王星は1781年に

海王星は1846年に

冥王星は1930年に

発見されているので、これら3天体は天文学の歴史からすると比較的新しい天体たち、となりますよね。

そのため、占星術5000年の歴史の中では、木星と土星が一番外側の軌道を回る「最後の2天体」として、影響力が大きいと考えられていた期間も長かったのです。

そのため、「グレート」という冠がついて、グレートコンジャクションと言われているんですね。

木星と土星が重なることの意味

さて、木星と土星のグレートコンジャクションの意味ですが、占星術では

10天体それぞれが示すテーマが
どのような性質があって(目に見えないもの、12サイン)
どのような具体的な場面で(目に見えるもの、12ハウス)
どのような影響を及ぼしているのか(=アスペクト)

というストーリーで、星からのメッセージをリーディングしていきます。

この最初の

「どんな天体?」

すなわち太陽系の10天体(太陽、水星、金星、・・・、海王星、冥王星)それぞれは、担当している役割やシンボルが違うと言われています。

太陽:人生目標・目的など
月:素の自分、出発点など
水星:知性、コミュニケーションなど
金星:美的センス、感性など
火星:活力、エネルギーなど
木星:豊かさ、発展など
土星:常識、人生の落とし所 など
天王星:革命的、理想の未来など
海王星:夢見、神秘など
冥王星:死と再生、限界突破など

ざっと挙げるとこんな感じになります。

今回、木星と土星が重なるということで、この意味としては、

現代社会の常識の範囲で、発展・拡大するシンボル

というふうに、リーディングできますよね。

>> 占星術ホロスコープで木星を読み解くと何がわかる?【木星=豊かさ・発展の象徴】

>> 占星術ホロスコープで土星を読み解くと何がわかる?【土星=常識・人生の落とし所の象徴】

木星と土星は、太陽を1周するのにかかる年数が異なるので、大体20年に一度重なります。

正しくいうと地球から見ると、夜空で重なっているように見えるわけですね。

ただ、現代の占星術では、土星を超えた3天体(=トランスサタニアングループ)の方が、土星のシンボルである「世の中の常識」を超えたものとして扱われています。

そのため世の中へのインパクトという意味では、トランスサタニアングループの方を重要視します。

MEMO

トランスサタニアングループ

土星を英語でいうとSaturn(サターン)となり、土星を超えた(トランス)遠くの位置に存在する3天体のグループを指しています。

現代社会の常識の範囲内であれば土星まで、常識(のシンボルである土星)を超えた未知な世界(理想の未来・夢・冥界など)も扱うのがトランスサタニアンという、占星術的な用語です。

木星と土星が「水瓶座」にて重なることの意味

占星術では、

10天体それぞれが示すテーマが
どのような性質があって(目に見えないもの、12サイン)
どのような具体的な場面で(目に見えるもの、12ハウス)
どのような影響を及ぼしているのか(=アスペクト)

とリーディングしていくのですが、つまり木星と土星が

どの星座の位置で重なるか

で、読み取れるメッセージも異なってきます。

2020年の12月22日は水瓶座の位置で重なりましたが、水瓶座のシンボルとしては

普遍性、共時性、ネットワーク

などといわれています。

>> 占星術ホロスコープで水瓶座♒️を読み解くと何がわかる?【♒️=普遍的な理想の未来を求める革命家の象徴】

よって、

・現在世界中に実態のあるネットワークとして存在する、インターネットやデジタルの世界がさらに拡大していく

・働き方や生き方も、時代がどうなろうとも普遍的な、理念や想いが共感し合える会社・仲間たちとの、拡大・発展が進む

というようなリーディングができるかと思います。

確かに世の中を見渡しても、コロナ禍の影響もあり、デジタルやネットワークを使ったライフスタイルは加速しました。

また昭和時代のような滅私奉公で仕事をするというよりは、尊敬できたり価値観が共感できる仲間と一緒にいたい、という流れは増えてきていると思います。

そういう意味では、木星と土星が、水瓶座で重なることで象徴されることは現実社会でも既に起きつつありますね。

片渕

占星術、恐るべし・・

非科学的な話の占星術なのに、意外としっくりくる話がリーディングできてしまうのがすごいです。

強大な影響力を及ぼす冥王星の動き

そして木星や土星よりも、さらに強力な意味があるトランスサタニアングループ、特に冥王星は破壊と再生のシンボルとして強力な影響力を及ぼすと考えられています。

>> 占星術ホロスコープで冥王星を読み解くと何がわかる?【冥王星=死と再生・限界突破の象徴】

冥王星は、2008年に射手座→山羊座に入りました。

山羊座は

国・社会・組織などのシンボル

と言われているのですが、2008年はリーマンショックが起きましたよね。

>> 占星術ホロスコープで山羊座♑️を読み解くと何がわかる?【♑️=努力家の象徴】

単にリーマンブラザーズという会社が破綻しただけではなく、資本主義社会の中では大きな金融インパクトがあり、国や社会や組織などが、冥王星のシンボルとして象徴されるような破壊と再生が起きました。

また2020年の1月は、土星と冥王星のコンジャクションがあったのですが・・

今年の1月ごろ、というとやはり新型コロナウイルスでしょうかね。

コロナの影響で、世界中の常識(=土星のシンボル)とされていたものが壊されて、再生されていくようなことが起きていたのが2020年だったのかなと思います。

本格的な風(水瓶座)の時代は2023年から

個人的には、2023年3月21日には、今度は冥王星が山羊座→水瓶座に入ってくるので、世界中の人たちが大きな変化を実感するのは約2年後なのかな、と。

占星術では、冥王星が入ってくるタイミングの方をより意識するケースが多いので。

冥王星が前回、山羊座に入ってきた時に起きたリーマンショックのような、世界を破壊と再生をするくらいのインパクトがある出来事が水瓶座のテーマでおきる。

片渕

・コロナウイルスの「コンピューター」版がインターネット上を駆け巡り、ネットワーク社会に破壊と再生がおきる?

・ブロックチェーンを上回る技術が生まれ6Gの世界が現実化して、スマホがなくなり人間にうみこまれたチップを駆使してテレパシーのようなコミュニケーションが可能になる?

なんて、勝手に想像してたりするのですが、、果たしてどうなるか楽しみですね。

いずれにしても、占星術はこうした天体や星座に込められたシンボルをミックスしてリーディングしていくのですが、今回テーマにしている

地の時代、風の時代

についても、星座に深く関係しています。

地の時代や風の時代とは、一体なんなのか?


「地の時代」「風の時代」という言葉、あまり日常生活では使われませんよね。

これは一体何を指しているのでしょうか?

実は、古代ギリシャ哲学の時代、世の中は4つのエレメント(火、地、風、水)でできていると考えられていました。

「地」とか「風」というのは、ここからきています。

4つのエレメントで出来ている12星座

占星術では、

10天体それぞれが示すテーマが
どのような性質があって(目に見えないもの、12サイン)
どのような具体的な場面で(目に見えるもの、12ハウス)
どのような影響を及ぼしているのか(=アスペクト)

というストーリーで、星からのメッセージをリーディングしていくのですが、12星座(牡羊座、牡牛座、…、水瓶座、魚座)それぞれに4つのエレメントが割り振られています。

春分の日(春の始まり)
♈️牡羊座:火
♉️牡牛座:地
♊️双子座:風

夏至(夏の始まり)
♋️蟹座:水
♌️獅子座:火
♍️乙女座:地

秋分の日(秋の始まり)
♎️天秤座:風
♏️蠍座:水
♐️射手座:火

冬至(冬の始まり)
♑️山羊座:地
♎️天秤座:風
♓️魚座:水

という感じです。

さらに、この4つのエレメントに加えて、3つのクオリティと呼ばれる活動サイン(活動、固定、柔軟)がミックスされて、星座のシンボルがそれぞれ構成されていきます。

3つのクオリティを説明すると

活動サイン:最初のアクションを起こすのが得意

固定サイン:物事を引き継ぎ、発展させていくのが得意

柔軟サイン:状況に応じて物事を変化させて次に移行させるのが得意

という感じなんですね。

よって、これらを組み合わせて、12星座のシンボルは

春分の日(春の始まり)

♉️牡羊座(=火×活動)
何もないところから火を起こしていくような「開拓者・イノベーター」のシンボル

♉️牡牛座(=地×固定)
地に足がついて固定しているような「マイペース、他者に振り回されない」のシンボル

♊️双子座(=風×柔軟)
風のように、かつ柔軟に動くので「フットワーク軽く柔軟で、好奇心旺盛」のシンボル

春はこのような感じです、続いて

夏至(夏の始まり)

♋️蟹座(=水×活動)
春の季節に巻いた種に水が含まれて「守り育てていく母親」のシンボル

♌️獅子座(=火×固定)
蟹座の水の中から火のように飛び出し「個性を見せるような演出家」のシンボル

♍️乙女座(=地×柔軟)
土のように目で見て確認し、状況変化に柔軟に対応できるようしっかり準備できる「実務家・秘書」のシンボル

夏はこんな感じ、そして

秋分の日(秋の始まり)
♎️天秤座(=風×活動)
いろんな人と風通しよくコミュニケーションし渡り合える「プロデューサー」のシンボル

♏️蠍座(=水×固定)
水のように価値観合う人をくっつけて固定して深く入り込んでいくような「深く濃く追求する研究者」のシンボル

♐️射手座(=火×柔軟)
自由奔放に興味持ったものに、火のようにアクティブに活動する「冒険家」のシンボル

秋はこう、最後に

冬至(冬の始まり)
♑️山羊座(=地×活動)
地に足をつけて着実に努力して活動していく「努力家」のシンボル

♒️水瓶座(=風×固定)
常識を壊し、新しい風を取り入れようと「普遍的な理想の未来を求めていく革命家」のシンボル

♓️魚座(=水×柔軟)
好き嫌いなく全てを水のようにくっつけ、柔軟に包み込む「福祉・奉仕精神」のシンボル

となるのです。

>> 占星術ホロスコープの12星座(サイン)の意味や仕組みを解説します

ちなみに12星座の星占いって、だいたい上述した背景から

あなたは**座なので、**という性格ですよね

なんて言われているのです。

地の時代≒地のエレメントが約200年続いた

さて、「地の時代」とは、実は上記の「地」エレメントの星座(つまり牡牛座・乙女座・山羊座)にて、木星と土星のコンジャクションが直近200年続いていたことからきています。

具体的には

1663~1782年 火
1802年 乙女座 地
1821年 牡羊座 火
1842年 山羊座 地
1861年 乙女座 地
1881年 牡牛座 地
1901年 山羊座 地
1921年 乙女座 地
1940年 牡牛座 地
1961年 山羊座 地
1981年 天秤座 風←
2000年 牡牛座 地
2020年 水瓶座 風←

となっています。

これだけ「地」が並ぶと・・「地の時代」って言いたくなりますよね。笑

1663年から1782年は「火の時代」が続き、1度だけ土が来て(1802年)次に火が来て(1821年)、その後は地がずっと続く「地の時代」が来ていたのです。

そして土の時代が続いていた中で、1度だけ風が来て(1981年)次に地が来て(2000年)、その後は風がずっと続くことから「風の時代」が来ると言われています。

これから約200年は「風」エレメントの星座(水瓶座、双子座、天秤座)で、約20年おきに木星と土星のコンジャクションが起きてくるのです。

なので、

地の時代から、風の時代に移行する

と言われているのは、木星と土星の重なりに限定して注目すれば、納得という感じでしょうか。

そんな「風の時代」になっていくと、毎日の生活から世の中全体に関して、どんな変化が起きてくると言われているか見ていきたいと思います。

風の時代になると何が変わるのか?


「風の時代になっていく」というのは、これまでお話からなぜそう言われているのか、納得できたことでしょう。

ただ、

・地の時代に象徴されるもの、古くてもう使えない

・風の時代に象徴されるもの、新しくでイケてる

という意味ではない、と私的には思います。

地の時代のシンボル、例えば

お金・ビジネス、物、所有、家族

などがあります。

いずれも地に足をつけて着実に積み上げたり、足を含めた自分の感覚(5感)でしっかり確認できるものですかね。

確かに直近200年というと資本主義社会が継続して、物を所有することがステイタスだったこともあるので、「地の時代」だったと言えるでしょう。

風エレメントを学ぶ時代のスタート

しかし、、

これらは、時代がどう変わろうとも、

・ビジネスなど事業活動を行って、お金を使い、経済を回していくことは大事

・良い家族関係を構築するには、ある程度は着実に、生活のことができる人じゃないと破綻しがち

ですよね。

物も、雑に扱ったり、使い捨てするようなスタイルは環境にもよくないじゃないですか。

一方、風のシンボルとしては、

知性・コミュニケーション、風通しが良い、切り分けていく、飛んでいく

という感じなので、今後はこれらに象徴されることが、時代の中心になるということなのですが・・・

例えば家族、夫婦関係、恋愛関係も、パートナーの気持ちが風のようにふわふわしていて、簡単にすぐ目移りしていくようだと・・良好な関係を長く築くのは難しい。

もちろん、風の良さをいかすという視点で考えれば

・会社や組織など、自由に意見が言えて風通しが良い関係性のチーム

・家族内の風通しがよく会話があり、お互いを縛りすぎず、自立して自由に活動できる家族関係

であれば理想ですよね?

地の時代でも風の時代でも、大切なことは不変


あえていうのであれば目指すべきは、火・風・水・地の4エレメントの良さを全部コンプリートして、どれも自由に使えるようになる、どれも活かして自分の人生を輝かせることではないでしょうか。

お釈迦様の世界、悟りの境地は「空」と言われ、これは5番目のエレメントと言われるそうです。

そんな境地を目指すことが、結局自分の人生が輝くことなんだと思います。

ただし、「風の時代」というキーワードが良い意味でも、表面的な意味でもバズると

・「地の時代」の考えは、時代遅れ、ダサい

・「風の時代」の流れに乗ることが、イケてる、先進的ですごい

みたいになってくるのでは・・。

・1つの会社でずっと真面目に仕事するのは、、ダサい

・結婚して、真面目に1人の人に落ち着いちゃうのが、、ダサい

みたいな空気も生まれそうな予感・・・

そういうニュースが話題となり、盛り上がりそうですよね、、残念ながら。

意訳されすぎた、ノストラダムスの大予言


「風の時代」のような占星術関連で過去に話題になったニュースとして、ノストラダムスの話が思い浮かびます。

1999年の7の月に恐怖の大王が・・・

終末で世界が滅びる、という感じで話題になったのが「ノストラダムスの大予言」で、覚えている方も多いのではないでしょうか。

医者であり占星術師であったノストラダムスは、実は「終末、世界が終わる・・」という予言をしていたのではなく

・固定サイン(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座)に天体が十字に並ぶ、いわゆるグランドクロスが1999年8月11日におきる

・中々見ることができない珍しい皆既日食も、1999年8月11日におきる

ということを言っていただけなんですね。

いわゆる珍しい天体ショーが同日に起きるってことで、海外では捉えられていました。

ところが日本では「ノストラダムスの大予言」なんて本がありました。

そこでちょっと意訳しすぎてリーディングしてしまい
20世紀最後だし、終末という意味でもぴったりなので、日本国内では真の意味からズレた解釈で流行ってしまった・・という経緯があります。

結果的に、大衆心理は

世界が終わる・・!

などそっちに目が行きやすくなりましたよね。

必要以上に大衆を不安にさせると物が売れる・・・ある意味2020年のコロナ禍のように、メディアがミスリードし過ぎた事例の1つだったのかな、と私的には邪推しています。笑

話が脱線しましたが、いずれにしても「風の時代」キーワードがバズるのは間違いないので

・地の時代のものは古いので、捨てましょう

・風の時代だから、こういうことやっていきましょう

・なんならこの壺を買うと、風の時代を攻略できますよ、さあ・・!

という感じが、未来予測としてできそうですね。笑

懸命な方は、そうした流行りに表面的に乗って一喜一憂したり、変なセミナーに参加して壺を買ったりせず、、、笑

時代がどう変わろうとも、大事にすべきことに集中して、自分の人生を輝かせていきたいですね。

ということで今回は、「地の時代から風の時代へ」に関して、占星術から見た視点を入れて解読してみました。

自分でも占星術のこと、もっと知りたいなという方は、マンガでわかりやすく解説してある以下の本などが良いかなと思っていますので、ご覧ください〜。

日々なんとなく目にする情報も、自分の頭で考え、調べ、自分に取り入れていくことも、いつの時代でも大事ですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

もし、風の時代からの自分自身への影響などを
リーディングしてもらいたい・・!など
リクエストありましたら、占星術のセッション
やっておりますので、ご検討ください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください